吉野郡川上村大滝の水質検査に同行(なんちゃって)

3月に入って初めてのツーリング。

今回も@18yan_hd.flstfさんに誘って頂いて奈良県吉野郡川上村大滝まで行ってきました。

10時40分にウチのガレージを出発。
バイク2台を連ねて県道180号線(高畑山線)を南に向かって天理を抜け、県道51号線から桜井を通って再び県道37号線。

そして吉野川沿いに出たら国道169号線から“あきつの小野公園”に到着。
ここのきれいな駐車場にバイク置いて瓶天宮を潜ってしばし、静寂で微かに山から聴こえる水の音を聞きながら蜻蛉の滝に向かいました。

しばらく歩いて山道を登ると見事なまでに大きな滝が2つ。

この場所、春には桜の名所として有名な場所らしい。
駐車場には茶屋かと見まごうばかりのきれいなトイレがありました。

そして再びバイクに乗って大滝ダムに向かいます。

大滝ダムで写真を撮った後は、丹生川上神社上社に参拝。

川上村の役場近くで2人でうどんを食べて腹ごしらえ。

信号がほとんどない快適な道をバイクで連なって走ると気持ちの良いものです。

そして奈良市内に戻ったのは15時50分。

 

CT110で春を探しにプチツーリング

@18yan_hd.flstfさんから「月ヶ瀬の梅がどの程度開花してるか調査してやろうかと・・・」とお誘いのメッセージが入った。

当然行くでしょ、人として。

CT110を引っ張り出して到着されるのを待っていた。

@18yan_hd.flstfさんはカスタムされたFTR223で登場。

経路は県道80号線(奈良名張線)を登って行った。

登りに差し掛かるとCT110のエンジンがボコボコ言い出して「たぶん、高地に来るとガスが薄くなっているのだな」と思いながら騙し騙し登っていった。

しかしどうやらトンネルの中でもガクガクして走ることが出来ないようになって、なんとか出口まで辿り着いたので、シートを上げてタンク内の燃料を見たら、なんと予備燃料のノズルが突き出しているじゃないの。

ってことはガス欠…アハハ(;_;)

ガスコックを予備のモードに切り替えてキックしたら、なんてことでしょう!元気にエンジンが回るじゃあ〜りませんか!

 

@18yan_hd.flstfさんの提案で急遽コースを針テラスに変更してもらいました。

針テラスで給油と腹ごしらえです。

そんな恥ずかしいトラブルで月曜日の楽しいプチツーリングを過ごしてきました。

最後は龍王の淵と呼ばれるパワースポットへ到着。

静かで池の水に反射した風景がシンメトリーを描く見事な場所でした。

きっとここの池に龍が水を飲みに来るのだろう。

 

追い越す時はスマートにね

良い天気だった2月12日の日曜日、VT250F2Dで天理方面まで走って藤原町の方を戻って来た時のこと。

この道は見通しが良い開けた道路で40km/h制限なので、殆どのクルマは40km/h以上で走っていることが多い。それで南行きはレーダーで速度違反をピックする場所でもある。

この時は南から北に向かって走っていたので取り締まりとは関係のない方向だったが、速度は40km/h制限の道を40~45km/hで走っていた。

制限速度あたりで走っていたら後ろから迫って来た白い大きなワゴン車があった。それも以上に接近してくる。抜きたけりゃとっとと抜けば良いのにと思いながら制限速度で走っていたが、あまりに近いのが気になるので右手を上げて「追い越して先に行ってくれ」と意思表示。

そうしたら即座に抜いていてくれたのはメルセデスのV350というバンでした。

抜いて行ったとしてもそんな先に行けるわけない。次の信号で追いつきました。

更に教育大学前では、そのバンは車線変更の合図のウインカーも出さずに左に移って走り去っていきました。

だからどうだって?

はい、意思表示はしっかりしましょうね。ってことです。

3年ぶりにスーパーカブのバッテリー交換

スーパーカブ90カスタムのセルモーターの動作が時々悪い時があって、その都度ガレージでバッテリー充電をするのだが、充電したすぐは元気に回るのにしばらくすると力が無くなって来るのがわかる。

バッテリーの側面には“12.5V以下になったら充電してください”と英語で書かれてある。

充電したバッテリーの電圧を測定したら12.66Vにしかならなくなったので、交換時期だということでAmazonでバッテリーを探した。

YUASA YTX4L-BSを約3年前の2019年12月31日に買ったときには2,314円で買えたのだが、今では3,201円!に価格高騰している。

どっちみち2年ほどしたらヘタるのだったらちょいと安いのを…ということで買ったのがコレ。CTX4L-BS(China)製のジェル式バッテリーだ。
価格はAmazonのバイクパーツセンターで買って1,890円と格安。

佐川急便で届いたので、電圧を測ると13.44V。念の為にフル充電してみたところ13.88Vまで電圧が上がった。

同時に今までのYUASA YTX4L−BSバッテリーを同じ充電器で充電したところ12.66Vまでしか電圧が上がらなかった。

スーパーカブ90カスタムのバッテリーの取替は車体右側のカバーを開けて、10番のボルトを外してからケーブルに負担を掛けないように注意しながらバッテリーを引き出し、マイナス端子から外してバッテリーを取り外す。

取り付けはもちろんその逆である。

私のスーパーカブ90カスタムにはLED補助ライト用のリレー配線と充電端子用のケーブルが+端子に共締めされている。

取り付けが終わってセルボタンを押すと、軽快な音を立ててセルが回ってエンジンが掛かるようになった。

ご近所の男性のスーパーカブ90にLED補助ライトを

私のスーパーカブ90カスタムの補助ライトはとても明るい。明るいだけでなくワイドレンジでカットラインがあって対向車を幻惑しない優しい仕様になっている。

それを見たご近所の男性が私のスーパーカブ90カスタムの明るいヘッドライトを見て「私のは暗くて夜走るのが怖いんですよ。」と話していたので、手元にはLEDライトが2個余っているし、スイッチもあるし、配線するためのケーブルもあるしということで取り付けて上げることにした。
話が始まったのは1週間ほど前のことである。

最初はライトだけ売って欲しいと言われていたのだが、そのパーツを持って“とあるバイク店”に持ち込んで取付けてもらう…と聞いたときに、「私が取り付けたほうが間違いないかな?」と思って「取り付けしましょうか?」と話したのがきっかけだった。

余っている部品だし購入してもLEDライトとスイッチと配線ケーブルやギボシなども含めても2,500円ほどのものだから何かと物々交換ということで話がついた。

13日の日曜日の10時15分にうちのガレージに持ち込まれたスーパーカブ90カスタムのヘッドライトを外してACC電源を探し、分岐ケーブルを取付けてヒューズを取り付け、ハンドルにスイッチを取付けて1時間ほどで完成。

12時前に受取りに来てくれたので早速物々交換のケニア産の豆を深入り焙煎してもらったブラックコーヒーを淹れて頂いた。

もうムフフである。なんのこっちゃ…

スーパーカブのフォグランプを交換

2020年11月22日に取り付けた投稿“スーパーカブに補助LED補助ライトランプを”

これに問題が発生したわけではない。壊れたわけでもない。

LEDライトの周りにある“エンジェルアイ(通称イカリング)の色が前のは白色だったのを今回は青色のものに換えたのだ。

昨日のこと。Facebookの中の“スーパーカブ倶楽部”の投稿で「このLEDランプ、どうでしょう?」と書いた方が居てたのでそれに返答する形で投稿したのだ。

そのときに「青い円の白い光」は何が違うかご存知ですか?」と書かれたので、“青い円の白い光”というのは通称イカリングと言われている周りのライトの発光色ことです。私は白色を選びましたが、視認性を考えたら青色も有りかと。と返答した。

返答した私が白色から青色に換えたくなったのだ。すぐにAmazonでポチって今朝届いたので昼過ぎから取り付けてみた。

配線は前と全く同じなのでギボシを取付けてチャチャッと取り替えて終わり。

こうしてみると白色よりも青色のLEDのほうが昼間の視認性は高そうである。

前回と同じところで購入したのだが、詳細に見ると微妙に変っていた。

第13回 奈良カブミーティング

今日は一年ぶりの奈良カブミーティングに行く日。
今年の5月に第12回が開催されたんだが、あいにくの雨だったので私は行くのを辞めた。

そして今日は第13回奈良カブミーティング。
秋晴れの爽やかな日となったので、きっとかなりの台数が集まるのではないかと思って少し早い目にCT110に乗ってガレージを出た。

前回の奈良カブミーティングの時にはスーパーカブ90カスタムで行ったので、今回はCT110にしたのだ。

10時から開催だが9時15分に会場である奈良県田原本の唐古・鍵遺跡史跡公園に到着。

すでにこの時間でもかなりの台数が会場内に入っていたのには恐れ入った。
芝生の上はエンジンを掛けて入っては駄目らしく押して行ったが、老人にはコレが結構辛いのだ。

それでも会場の西の方までCT110を押して行って駐車することが出来た。

会場内で最初に見つけた知り合いは昔からお世話になっているNS-PGさんのスーパーカブ。

続いて昨日西宮からやってきたヘビーデューティな走り屋さんのカププロに乗る網さん。網さんは昨日の昼前にウチに来てくれたので、ふたりで古市にあるお好み焼き屋“なか尾”でたこ焼きを食べに行ったのだった。

3人目は同じ奈良県の桜井市にお住まいの“おさむちゃん、ほんでカブ”さんだ。
1年ほど前にヤフオク! で落札したC50に乗って来られていて、キャリアの上に付いている金属製のトランクを奈良公園の鹿のような模様に塗装されていたので、すぐに見つけることが出来た。

自分のCT110のところに戻ってInsta360oneを取付けて撮影しようとしていたら、目の前を著名なYouTuberで映画監督のソエジマックスさんがカメラを構えて撮影しながら歩いている姿を見つけたので迷惑を顧みず声を掛けた。

映画監督でもあり著名なYouTuberのソエジマックスさん
映画監督でもあり著名なYouTuberのソエジマックスさん

この方とは同じ大学出身と言うこともあって親近感がある。
(と私が勝手に思っているだけ)

しばらく話をしていると、彼は私のCT110のフロントフェンダーの後ろに貼っているソエジマックスさん(副島新伍さん)の作られたステッカー“原付二種教カブ宗”を見つけて撮影してくださった。😁

更に買ったステッカーには入っていなかった新しいステッカーを頂いて記念写真も撮って頂いた。

YouTubeで話されるときにはかなりのハイテンションだが、直に話をしたらとても優しいきれいな落ち着いた声で話をされるのに驚いた。
とても魅力的な方なんだとすぐに感じた。

私のCT110のすぐ後ろにはレインボーカラーのレッグシールドを描いたきれいなカブが止まっていたので、しばらく待っていると持ち主が戻ってきたので話しをすることが出来た。

一緒に居てくれたNS-PGさんから彼女は関東(さいたま)から来られた女性だと教えてもらった。なんとハンドルネームが“おばはんとカブ”と言うらしい。
私からしたら若い女性にしか見えない…😁

少し話をして彼女のステッカーもゲット。

13時頃に小腹が減ったので会場を眺めていたらカップに入ったワッフルを食べている人がチラホラ。なんだかとても美味しそうだったのでどこに売っているが探したらすぐに可愛いブルーに塗られた販売のクルマを見つけて買いに行った。

クルマからはワッフルの甘い香りが漂ってくる。

15分ほど待って私の番が来た。モンブランのワッフルを注文で価格は500円。

私の後ろには2人の人が並んでいて、そのうちのひとりが注文したらそこで売り切れとなった。私が最後から二番めだったらしい。

そのときのワッフルがコレ。出来たてのワッフルにモンブランがトッピングされていて、とても美味しかったぞ。


工具メーカーTONEの強力ニッパー(KN-150)

14時過ぎまで会場内を観て歩いていて工具メーカー“TONE”のブースに立ち寄ったら強化ニッパー(KN-150)1,000円という格安価格で売っていたのでひとつ買った。
あとで思ったのだが、新品なら3,000円ほどもする強力ニッパーなので、もう2個買っておけばよかったとかなり後悔した。

それには雲が少し多くなってきたので会場をあとにすることにした。

15時に帰宅したら歩き疲れて足がクタクタに。

それでもやはり楽しいカブミーティングだった。

また行くぞ。

これは会場で頂いたステッカーの数々。

奈良カブミーティング会場でゲットしたステッカーたち

私も来年に向けて自分のステッカーを作ろうかな?いや、作るぞ。

天気が良い秋の平日にCT110で走る

朝から雲ひとつ無い青空だったので、長いこと乗っていなかったCT110を引っ張り出して奈良名張線を走って針方面に向かった。

平坦地だとそれなりにパワーがあると思っていたCT110だが、田原へ向かうワインディングロードでは60km/h出るか出ないかってところ。

後ろから車が来るのが気になってしょうがなかった。やっぱりVT250Fインテグラで来るべきだったと少し後悔。

途中、南の山の方に曲がって行ったらトイレに行きたくなったので、一本松インター近くにあるナパラゴルフクラブ一本松コースに向かってトイレを借りることにした。

若者の駆るCB250RとVT250Fインテグラでプチツーリング

これは少し前から計画していた話である。

私の友人のご子息がHONDA CB250Rを2021年12月に購入したのを聞いていた。それから9ヶ月が過ぎてだいぶ乗りなれたんだろうと思ってメセージアプリを使って聞いてみたら、「よく乗ってますよ。」とのことだった。

「お願いがあるんだけど一度私と一緒にツーリングに行ってくれない?」とお願いしてみた。ツーリングなんて滅多にしたことがないし、ひとりで走るのがだんだん怖くなってきているのだ。

「良いですねぇ!」と言ってもらえたので近いうちにふたりで近所をプチツーリングすることにした。この話をしていたのは8月28日のことである。最初は彼のお父さんである私の友人にその話をしておいたのだ。

それから約半月。新しいヘルメットを買ってインカムを取り付けたのはこのツーリングのため?

行くルートは“道の駅なら歴史芸術文化村”で待ち合わせて、そこでインカムの接続をしてから国道369号線(柳生街道忍辱山)を走って道の駅針T・R・Sで休憩し、天理ダムを通って待ち合わせ場所の“道の駅なら歴史芸術文化村”に戻ってくる約90kmほどのルートを予定していた。

そして9月17日(土曜日)の朝、九州の南側には超大型の台風14号が接近してきていて風が普段よりも強くなっていたが、午前7時に家を出て待ち合わせ場所から柳生街道を走って針テラスに立ち寄り、戻ってくる時間は約3時間あまり。

ツーリングと言うには恥ずかしいほどの距離だが私の体力と39年目になる古いバイクのVT250Fインテグラには丁度いい距離だ。

午前6時30分にVT250Fインテグラに乗って家をでて7時に待ち合わせ場所の“道の駅なら歴史芸術文化村”に7時ちょうどに到着した。5分ほどして和君CB250Rがやってきた。

挨拶もそこそこにインカムの接続を試みる。彼のはLEXIN B4FMで私のインカムは同じメーカーだがLEXIN ET COMという最廉価版のもの。1:1でしか繋げないもの。

しかし今日はふたりなのでなんの問題もない(はず)

互いのインカムをユニバーサル接続モードにして接続を試みる。試すこと2〜3回でヘルメットに仕込んだスピーカーから互いの音声が聴こえるようになったのでスタートした。

奈良市内に入り般若寺交差点を右折し、国道369号線柳生街道に入る。
この道沿いにはゴルフ場があるので、そこに向かうクルマと柳生街道を走りに来るバイクがたくさんいるのだ。

柳生街道沿いには秋を感じるコスモスと彼岸花が咲いていた。

しばらく走ると霧雨のような雨が降ってきて寒くなってきたので、持っていったMA−1タイプのジャケットを上から重ね着することにした。

停車して服を着ているとSSバイクたちがえらい勢いでコーナーを走り去るのを見た。

このまま国道369号線を走ったら針テラスにつくのだが、何を間違えたのか月ヶ瀬方面にいってしまったのだ。

気が付いたら布目ダム…だったので、そこから水間トンネルを抜ける県道80号線(奈良名張線)に入って岩井ダムの横を抜けて“ファミリーマート奈良白毫寺店”でトイレ休憩。

ココまで降りてくると雨の気配はまったくなく空には青空が見えていたのはなんとも皮肉である。

ウチの家に戻り、ふたりでコーヒーを飲んでしばし休息してから和君のCB250Rのチェーンが伸びてきているので調整のためにモトパワーさんに行くことに。

10時30分にモトパワーに着いて、すぐにCB250Rのチェーン調整をしてもらった。タイヤのエアが低かったのとホチキスの針が刺さっていたと言われた。

ここで和君のCB250Rと私は解散することに。

午後から私はクルマに乗って小柳時計店に行く予定なのだ。

バイク用プロテクター付グラブ春夏秋用

一昨日のこと、いつものようにYouTubeを徘徊していたら“バイク大好きフォアグラさん”のコミュニティカテゴリーで紹介されていたカーボンプロテクター付バイクグラブ。

バイク大好きフォアグラさんによると“中華ながらバイク用品専門のメーカー”とのことなので、私もポチってみた。(今どき中華以外のメーカーを探すほうがよっぽど難しい)

それが昨日の午前中に届いたのですぐに開封してみたら、これがまたしっかりとした作りの軽量なバイクグラブだった。

ナックル(拳頭)部分にはカーボンのプロテクターがしっかりとくっついていて、関節ごとにクッション材が縫い込まれている。

これが一昨日だけ999円で売っていたのだよ。買わずに要られる?

※2022年9月12日の朝見たら2,780円に戻っていました(^_^;)

最初はカーボン風のプロテクターなのかと思ったけれど、フォアグラさんによると“いやいや、この値段はありえないでしょ!質感、カーボン風プロテクターかと思ってたら、リアルカーボンだった…!”と書いてあったのでホンモノだろうと思う。

調子に乗ってもう一個買っておこうとデザイン違いのものを8日に見たら1,280円になってるじゃないの。でもまあ良いかってことでポチッ!

追記:2022年9月10日に届いたKEMIMOTOのプロテクター付グラブはこれ。先に買ったNo.302のナックル部分はカーボンだったが、今日届いたNo.101のナックル部分はどう見てもカーボンとは違うな。