2001年型(平成13年)のスーパーカブ90カスタムのヘッドライトをマルチリフレクターのイエローレンズに交換してみた。

ヘッドライトのメッキ枠の出来があまり良くないので純正品に交換済み。
Amazonで購入

冒険映画に渦巻く深夜似顔絵描きの酒場のツケは海賊退治の船乗りジャック
2001年型(平成13年)のスーパーカブ90カスタムのヘッドライトをマルチリフレクターのイエローレンズに交換してみた。
ヘッドライトのメッキ枠の出来があまり良くないので純正品に交換済み。
Amazonで購入
テールランプを交流から直流に変更したのは点灯時にチラつくのを防ぐためだけでなくテール&ブレーキのタングステン球をLEDのW球に変更するためだった。
元のタングステン球は12V 18/5Wで、それをM&H(マツシマ)製のL8184 R&W ストップ/テールLED 12V 1.2/0.5Wに交換した。これで消費電力は激減。
Amazonで購入時の価格は3,777円
HONDA CT110とKawasaki 250TRはL8183 R&Wを使っている。
(今回購入したのは口金のピン位置が180度逆転しているL8184 R&Wを購入した)
ガレージでテールランプ/ブレーキランプの点灯具合をデジタルカメラで撮影した写真を掲載。
タングステン球とM&H L8184 R&Wの外観とテールランプカバーを付けない状態での点灯状態。