サイドスタンドプレート

Amazonで一緒に買った汎用サイドスタンドパーツ。いわゆる下駄を履かせました。

Amazonでの価格は591円と激安(買ったときだけ低価格だった)

砂地などでサイドスタンドが食い込まないようにするのと、下駄を履かせて傾きを抑えるためです。

私のイーハトーブはリアタイヤがゴツいので相対的にバイクが倒れ込みがちなので、これを取り付けました。

傾きを修正するにはまだまだ足りませんが、地面や砂地にサイドスタンドが食い込むのを防ぐのには役立ってくれると思います。

月ヶ瀬梅林と針テラス・FTRとイーハトーブ

前日の夕方、こんなメッセージがibayanから届きました。
「明日も朝からの天気しだいで月ヶ瀬に行こうと…」

2月というのに急に暖かくなったので梅を見に走ろうとお誘いです。

「VT250、全然乗ってないのでちょっと乗りたいです。」と言いながら「VT250のエンジン,なかなか掛かりませんでした😅

急遽「イーハトーブにしようかと迷っているところです。」で車種変更。
すると「イーハトーブを乗ってるところを見た事ない🤣🤚とibayanに言われてしまいました。

「なんとか巡航速5〜60km/hが可能です。イーハトーブはトライアル専用タイヤ(Race Only)を付けているので、カーブはヌルヌル。ゆっくりですので,置いていかないでください🙇

そんなやり取りがあって翌日の朝10時にガレージの前にスーパートラップの排気音。

ガレージからTL125sイーハトーブを引き出してハンドルにクリップクランプで取り付けたGoPro Hero4の電源をONにして出発です。

最近は半年以上乗っていなかったので、奈良名張線の上りを走っていると4速で40km/hが限界。巡航用の5速だと全く走れません。

HONDA TL125sbイーハトーブのギヤ比は1・2・3速はクロス。特に1速は超ローギアなので通常の発進は2速スタートです。そして4速・5速は巡航用と割り切ったギヤ比のため3速と4速のあいだがかなり開いていて、3速だと吹け切るのに4速にしたら一気に回転が落ちるというトライアル車仕様に振り切ったマニニアックなギア比なのです。

このバイクも「下りのオオカミ、上りのブタ」というバイクで、こんな舗装されたロードを走るバイクでは無いのです。

県道80号線(奈良名張線)を登りきった辺りにある水間トンネルを抜けた頃、イーハトーブのスピードメーターの針がタコ踊りを始めました。
最初は40km/hから60km/h辺りをフラフラしていたと思ったら、トンネルを抜けた頃には100km/hを超えて真下まで針が触れだしました。

超ハッピーメーターですね。(※Happy Meterとは?例えば50km/hしか出ていないにそれより速い速度を表示するメーターのこと)

ようやく到着した月ヶ瀬梅林。去年も来た月ヶ瀬橋を渡って休憩しながら梅とバイクの撮影。

ここからはちょっと早いけどいつものように針テラスフードコートでお昼を取るため、大和高原広域農道を走って名阪国道沿いにある針テラスフードコートへ向かいました。

針テラスにある“天理スタミナラーメン 針テラス店”に行くと行列が出来ている始末。バイク乗りにラーメンは定番なんでしょうか?

そこは諦めてフードコート内にある“ノースリリィ フードコート”で醤油ラーメンを食べてきました。このスープがなんとも美味しい。また食べにゆきます。

“TL125Sイーハトーブのカムチェーンテンショナー” を

イーハトーブのエンジンのカムチェーンテンショナーが普段とは違う異音を発しだしたのでモトパワーに持っていって相談中。

私が壊した?

調べてもらったらカムチェーンテンショナー関連とヘッド&ヘッドカバーガスケットなどのパーツは全て鈴鹿にあるらしい。

モトパワーに預けたら一安心。

っていつも頼って預けてるんやけど。

モトパワーさん、修理の仕事がかなり多くて、車庫の中は預かり車両でいっぱい。「今、代車がすべて出払っていて、1台も無いんですけど…(^_^;)」と言われても「いいんですよ。大丈夫、迎えに来てもらいますから。」

せがれが会社帰りに迎えに来てくれた。

JFG RACING バイクハンドルバー 22.2mm バーハンドル

TL125sイーハトーブのハンドル、トライヤル車では定番のRENTHALが付いている。
アルミニウム合金なのは好きなのだが、幅は84cmあって低くて幅が広いので町乗りでは手首が疲れる。

それが嫌でモトクロス用ハンドルに交換した。
歳取るとだんだん気合が入らなくなったのもある。

新しいハンドルの素材は7075-T6(アルミニウム合金)ハンドル幅は75cm・高さ12.5cmで、手首の曲がりはRENTHALよりも少し角度が付いている。

気に入ったのは黒のマット仕上げでクラッチ側はローレットが切ってあり、アクセル側はツルッとした光沢仕上げだ。

そしてハンドルブレースも付いている。

TL125sイーハトーブのキックスターターにラバーを

イーハトーブのキックスターターは全て金属なので油断したら靴が滑る。そこでスーパーカブのキックスターターゴムを嵌め込んでみたらピッタリ❗️これでキックする時に靴👟が滑りにくくなると思うけど、どう⁉️.

※これを知ったのはInstagramで相互フォローしている“lonelineyo”さんがご自身のイーハトーブに施されていたやり方を真似ました。

Since the kick starter of the HONDA TL125s Ihatovo is all metal, the shoes sometimes slip. So if I try to fit the kick starter rubber of the Super Cub, it is perfect ❗️ I think that my shoes 👟 will be hard to slip when kicking with this, but ⁉️
#hondatl125s
#ihatovo
#Tl125s

イーハトーブTL125sBのペダル

TL125sイーハトーブのステップは金属製で小さいのが付いている。たぶんこれはトライアルを意識したサイズなんだろうと思った。

スタンディングで乗ったときにもじゃまにならない大きさってことなんだろう。

しかし街乗りメインの私には小さ過ぎるので、大きめのペダルを探していたところ、ヤフオク!でこんなのを見つけた。

オリジナルよりも随分大きいサイズのステップ。材質はステンレスとのこと。

【満足している点】
幅が広くて足が載せやすい。

【不満な点】
前後に幅があるので、スタンディングするときにちょっとだけ違和感あり。

TL125SBイーハトーブが来て1カ月

ひょんなことからTL125SBイーハトーブがウチにやって来て1カ月が過ぎた。

欠落していたパーツやボルト&ナット類、サビが酷かったヘッドライトリムや摩耗していたタイヤを交換し、貧弱な6Vの電装を12V化して実用に耐えられるようになった。

何もモノを積むことができないTL125SBのためにヤフオク!にmomotarouさんが出品されていた新品のステンレス製リヤキャリアを付けた。

乗った距離は36kmほど。

ほとんど走ってない。

暑いし・・・・(^^;;

TL125Sイーハートーブの12V化

GAG・CT110・EPOと12V化した実績ある12V化キットをヤフオクで購入。

6V電球をすべて12V電球に交換。
オリジナルのレギュレータとキットのレギュレータレクチを交換、ウィンカーリレーを交換、バッテリーを6V2Aから12V1.2Aのドライバッテリーに交換。
説明書に書かれているとおりにケーブルを差し込んで終了。

TL125SB(イーハトーブ)で走ると怖かった

MICHELIN TRIAL COMPETITION X11の4.00−18をリヤに2.75−21をフロントに履いたTL125SB。

思いの外4.00は太くてしかしブロックが柔らかくて「これで舗装路走るってどうよ?!」って思った。

家から数キロの距離にあるバイク仲間で友人の谷口さんのおうちまでブルーベリーをもらいに行くのに初めて乗ってみた。

クルマが走る国道は走らずに旧天理街道(狭い道)をクネクネと。

そしたら判ったことがある。

ハンドルは抉ってもダメ。カラダを曲がりたい方向に向けると自然にそちらに回頭するが、フロントで曲がるのではなくリヤが外側にスライドして曲がる感覚なのである。

いつも少しだけテールスライドしている気分でちょっと怖かったね。

タイヤを見ると「OFFROAD USE ONLY」だって・・・・判るわぁ〜。

価格はモトパワーで交換をお願いして40,050 円也。

TL125s用によく似たシートをヤフオクで

破れているシートをバイクから取り外してからシートカバーが折り返して爪で止めている旧来の留め方をされているシートなので爪が折れないように気をつけて外してみた。
これなら裏から同種の素材を当てて接着剤で固定したら補強にもなって修復できるんではないかとやってみた。


裏から当てる素材はビニール製のバッグをバラして切り貼りして貼り付けた。

裂けているところが目立たないように慎重に寄せながらセメダインのSuperXを両面に塗って押し付けておいた。

 


数時間立ってから裂けたところを見たがほとんど分からないくらいになっていた。

TL125SB(イーハトーブ)のシートの裂け目の修理も裏からあて布をしてうまく出来た。

 


万が一、うまく修理できなかった時のことを考えてヤフオクで似たシートがないか探していたらシートベースのプレスがそっくりなのが有ったので落札してみた。(価格も安かったし)

これ、どうみてもTL125のシートとソックリ。