今年の1月21日に購入したSUGESS Chronograph ST1901のストップウォッチの動作が変になった。
どうなったかというと、ストップウォッチをスタートさせてストップし、リセットしたときにストップウォッチの秒針が12時位置を行き過ぎたり戻らなかったりするのだ。
この時計、1960年代のクロノグラフのような顔をしていて、ケース直径は38mmと今どきの腕時計と比べるとずいぶん小振りで優しい顔をしているのが好きなのだ。それが調子悪くなったら困るのは当然である。
それで、購入したトゥールビヨン腕時計店にAmazon経由のメッセージで問い合わせたところ、『保証内なので修理します』と返答が来た。
2023年7月20日にクロネコヤマト便で指定された住所に送った。
住所:359-1167 埼玉県所沢市林2丁目477番地の23 多城倉庫
トゥールビヨン腕時計店宛
それから約2ヶ月が経った9月15日(金曜日)に佐川急便さんが時計を届けてくれた。
仔細にチェックして見たところきれいな状態で問題はない。
ただひとつ気になったのはベルトが元のベルトではないのだ。
新しいベルトが付いてくるなんてなんでだ?それにバネ棒の位置が裏表逆だし。
ここで私の友人でもある時計店の主にLINEして話をしていたら、「もしかしたら修理ではなく機械を載せ替えられたのかもしれません。」とのこと。
それからケースを含めて仔細に見ると…
購入してから半年腕に付けたり外したりしていたから注意して使っていても小傷が付いていたが、それがまったく無いのだ。
保護フィルムが両面に貼られているし、プッシュボタンにも保護フィルム。
そこでハッと気づいた。裏側のシースルーバックケースの番号が違ってたのである。
これは修理や機械の載せ替えではなく新品を送ってきたのだと分かった。
前の時計は歩度が11〜15秒+だったので、今回のはどんな具合か腕に嵌めた状態で計測してみることにした。結果は後日!