天板を磨いたダイニングテーブルを塗装する

10月10日に飛騨産業のダイニングテーブルの天板が40年近く使って来たので表面が凸凹になってきていたのをオービルサンダーで平滑に仕上げた。

それの塗装を秋晴れの土曜日にやってみた。ガレージのケミカル棚を作って塗装したので、水性ウレタンニスの塗装はだいたい分かったからようやく塗る気になった。

昼前からガレージの自転車とスーパーカブをガレージの外に出して、テーブルの天板を空いたところに設置。

もう一度オービルサンダーで軽く表面を磨き直してから塗装を始めた。

一度目を塗ったあとは乾燥するまで30分ほど待つ。

乾燥したら塗装表面の気泡やザラつきを800番のサンドペーパーでサンディングして固く絞ったタオルで表面のホコリや切り屑を拭き取った。

そして2回めの塗装。乾燥したら一度目と同じ用にサンディング。

3回目の塗装後、乾燥してから仕上がりを見て気になるところをサンディング。

4回目の塗装で完成。

40年近く経って傷んでいた天板は艶々の仕上がりになった。

ガレージのケミカル棚を艶々のエボニーカラーに

最初は無垢材の素材そのままの良さを活かそうと思って作ったガレージのケミカル棚だった。保護を兼ねて薄くオークカラーを塗ってみたところなかなか良かったので水で薄めて2度塗りしたのが昨日のこと。

今日は無垢板の切れ端に買ってきたばかりの“和信製水性ウレタンニス艶あり(エボニーカラー)”を3度重ね塗りしたら深い色合いで高級な木製品のような風合いが出たのだ。

もちろん一度塗るたびに400番のペーパーで浮き出た細かいザラつきを取って塗たからだと思うが艶々に仕上がった。

最初にオービルサンダーで平滑に仕上げたあとエアーで細かい削りカスを吹き飛ばしてから一度塗りをする。
それでも表面に残った細かい木屑が塗料に混ざって浮き上がりザラつきになる。

それを400番の耐水ペーパーで薄く削ってからエアーで飛ばし、2度目・3度目を塗って乾燥すると艶々の仕上がりになった。

木目が生きて高級家具のようだ。