ウチの家は立て込んだ町家の中にあるので開けた空がない。南側は小さな窓から南と南西の空が見えるだけの狭さである。全く持って天体撮影には不向きな住まいなのである。そんなところでも天体写真は撮りたい。
11月1日3時頃、満月も過ぎて月は南西の空に輝いている時間。ちょうど南の空にはオリオン座が見える。
歳取ったからかトイレが近くなったからか3時頃になったら自動的に目が覚める体質👀🤣
南側の廊下に面した窓を開けたらオリオン座がくっきり。少し離れて月もくっきり🌖。
トイレが終わったら眠気も少し収まったのでZWO Seestar S50を取り出して窓辺にセットしてみた。
雲が全くなかった夜空なので今夜もIC434(馬頭星雲と燃える樹)を昨日より少し長い時間撮影してみた。
それにしても空が明るいと思ったら右側に月齢17の月が🌖。そりゃ明るい夜空なわけだ。
それでもこれだけ綺麗にオリオン星雲や馬頭星雲が撮れるのはZWO Seestar s50の凄さだな。

#seestars50
#zeoseestars50