最強潤滑剤ベルハンマーとガレージの電動シャッター

今日は平日なのに啓明が午後から家に居たので、玄関のアルミ引戸を外して、上と下の戸車を掃除して、鈴木機工ベルハンマーを塗布するのを手伝ってもらった。

スズキ機工ベルハンマーを塗布したスーパーカブのフロントホイルベアリングの回りの良さに感激してからは、あちこち使ってみた。

築37年の家の玄関引戸の戸車にベルハンマーを塗布(噴霧)して数回開け閉めしたら…
あらららららららってくらいに軽くなって、強く閉めた時に指を挟みそうになったわ。

向かいの奥さんに玄関引戸の掃除をしているところを見られたので「年末の大掃除です🧹」と言っておいた。

これが今は1番じゃないかな?と思うほどの潤滑剤だと思う。
ベアリングに使ったらすぐに効果が分かった。第4類第4石油類は樹脂を傷めにくいらしい。
今まではラスペネを使っていたが、それよりも良いかもしれない。
ラスペネ浸透力がとても高いが、CRC5-56と同様に樹脂を痛める。

そのあとはガレージの電動シャッターのモータユニットを固定しているところの取付けがかなりええ加減な事をされていたので、金属ステーを買ってきて、しっかりと位置決めをしてから、6mmボルトナットと木部にビス留めをして補強しておいた。(私がやったのではない。この家を建てた奈良市の青山工務店の仕事である)

そんなこんなで今日は仕事を“やった感”がある。

前の安倍総理が良く口にしていた「スピード感を持って…」と言うのに近いな。

〜感は雰囲気を表すには便利な“いい加減な言葉”だな。

充電式電気のこぎりが動かなくなったので

2016年12月22日に買った充電式電気のこぎりが動かなくなった。

“高儀 EARTH MAN 14.4V充電式電気のこぎり 電池/充電器セット DN-110Li”というヤツ。

充電は出来ている。使っている最中、急に動作が緩慢になったのだ。

やむなく分解をしてみる。

接点部分には接点復活スプレーを塗布してからモーター部分以外は完全に分解して各部の嵌合を確認し、二流化モリブテングリスとシリコングリスを可動部分を満たして再組み立て。

バッテリーを取付けて動作確認してみたら…

バッチリと動作するようになった

アストロプロダクツの週替りバーゲン

 

アストロプロダクツの1/21から週ごとの割引商品を買いに行ってきた。

ペン型のAP COB WL744充電式スティックライトと二硫化モリブデングリスと1/4ワンタッチコネクタを買いに。

ひととおり中を見回って支払いをすまして帰ろうかと思ったらバーゲンのコーナーに今年のお正月1月2日から7日までの限定商品の工具箱が置いてあるではないか❣️

アストロプロダクツの工具箱🧰と言えば赤か黒が定番だが、これは限定カラーの水色。かなりきれいな色である。(限定という言葉に弱いワタシ😅)

これが欲しかったがお正月は来ることができずに残念なことをしたと思っていたらまだ残っていた。

価格はお正月のバーゲンの時と同じ値段で販売されていたので速攻ゲット。

工具箱に入れるものは工具とは限らない。

こんなものを入れるとまた楽しい。

スーパーカブ90カスタムのフロントサス交換

去年の2021年11月16日に続いてスーパーカブ90カスタムのフロントのショックアブソーバーを交換した。

リヤに取り付けたYSS製のショックアブソーバーの性能が頗る良かったからだ。しかし、このフロント用YSS製ショックアブソーバーも例によってThailand製なので、現在のコロナ禍のせいで入荷してこない。

同時に換えたかったのだが、フロント用は2022年5月入荷予定とか書いてあったので昨年末に取り付けるのが無理だと断念していた。

2022年になってWebikeのサイトを見ていたら東京堂YSS製強化フロントサスが入荷しているではないか。迷うことはない、速攻でポチった。

16日に到着して18日(火曜日)の午前中に入荷したので、午後から早速取り付けに掛かる。

取り付けの様子はガレージに設置したセキュリティカメラの画像とGoPro Hero4で撮影した動画があるので、それをYouTubeに掲載したものを載せておく。

取り付けにあたって特に難しいこともなく、サスペンションを固定しているアッパーボルトとロアボルトを外せば下にスルッと抜けてくる。

ロアピボットから12mmナットとボルトを外せば純正のショックアブソーバーは取り外せる。

YSS製強化フロントサスは純正と同じようにボルトをピボットに取り付けてナットで固定してから回転部分にシリコングリスを塗布して元のように取り付けるだけだ。

取り付けにあたってトルクレンチ3/8と1/4サイズのものを使ってトルク管理をしたのは言うまでもない。

そして取り付けが終わったあと、サスペンションの動きを見たらしっとりとしたダンピングが効いてカチッとした動きになった。気になるのは上下に動かすとキコキコと音が出るのだ。

それは一日置いた翌日にもう一度ショックアブソーバーを取り外して、ベルハンマーを可動部にスプレーしてから再度組み付けたら音は消えた。

フロントホイールのベアリングの動きが渋くなっているようだったので、ベアリングにもベルハンマーをスプレーして最組み付けしたら滑らかな回転が戻った。

鈴木機工製のベルハンマー、これは第四石油類に属する潤滑剤なので、ゴム・シール類に対する攻撃性が低いらしいので、ベアリングなどにも安心して使用できるそうだ。

バイクに乗るときに履くミドルカットのシューズ

バイクに乗るときに履く靴を持っていない。

昔は、そう、昔はKUSHITANIのバイクブーツを履いて乗っていたのだった。

今は小型の原付二種ばかり乗っているので、スニーカーを履いて乗っているのだが、踝まであるブーツを持っていないので探していた。

倅が新しいiPhoneを買ってY!mobileの契約をしに行くのでひさしぶりに倅のクルマに乗せてもらって付いて行った。家族割の為にだ。

30分ほどで契約が終わったあと、近くにあるWorkmanまで靴を探したいから行ってくれと頼んで行ってみた。

そこで履いてみて気に入ったのがこれだ。ワークマンプラスの商品で“501 セーフティシューズ”というミドルカットシューズを買った。価格は2,500円である。

色は2色で白とキャメルカラーがある。

サイズは25.5cm。普段履いているニューバランスは26.0cmのより履いてみた感じでは大きく感じるからワンサイズ小さいものを買った。

持って帰って一番に交換したのは靴紐。最初から付いている靴紐は滑りやすくて結んでもすぐに解けてしまうのだ。

裏は滑り難いような靴底のパターンになっているらしい。そしてつま先には鋼製の入っている。

ハンバーガーの食べ比べ

今年になってからマスプロのハンバーガーが食べたくなって1月3日から9日までの間に3回食べてみた。

3日にはモスバーガーのテリヤキバーガー。

6日にマクドナルドのサムライマックの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフバーガー。

9日にバーガーキングのテリヤキラッパーって奴。

この中で一番美味かったのは…モスバーガーのテリヤキ。続いてバーガーキングのテリヤキラッパーは大きくて食べごたえ有り。バーガーのパテもしっかりと歯ごたえがある。

マクドナルドは…微妙…

宵戎

奈良市南市にある南市恵比寿神社の宵戎に行ってきた。

今年はコロナのせいなのか人手が極端に少なかった。

2022年の年賀状

昨年末にWordPressのデータベースを間違って消去してしまい、奈落の底に落ちましたが、これから再びやり直して投稿していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

CT110のタイヤ交換(後輪)

昨日はCT110の前輪タイヤをBridgestone G551からMichelin CityProに交換したので、今日は後輪も同じサイズのMichelin CityPro 2.75-17に交換した。

後で気づいたのだが、センタースタンドの下にブロックか木を噛ませておいたらリアタイヤのホイールを外すのが楽だったのにと後で気づいた。

交換はまずリアブレーキシャフトを外してからトルクアームの12mmナットを外してからリアのアクスルシャフトを外す。

アクスルシャフトはナットが19mmでマフラー側のボルトは14mm。

シャフトを抜いたら車体を左側に傾けながらホイールを取り出した。

続いてタイヤのエアを抜いてタイヤレバーを使って片側のビードを上げてからチューブを取り出す。

そしてブレーキのダストをエアで飛ばしたあと、新しいタイヤにビードクリームをタップリと塗り付けてから、新しいタイヤに先にチューブを入れておく。

バルブをホイールの中に通して軽くナットで締めておき、ホイールにタイヤを押し込む。

ビードクリームをタップリと塗ってあるので、体重を掛けて押すだけで軽くタイヤの半分を入れることが出来た。

残りの部分はタイヤレバーを使ってグイグイと…

タイヤを嵌め終えたら慣らしを兼ねて浮見堂まで走って撮影してから珈琲&紅茶館まで珈琲豆を買いに行ってきた。

新しいタイヤで走るといつものことだが気持ちのいいものである。

CT110のタイヤ交換(前輪)

昼食を食べてからガレージに入ってCT110のタイヤ交換をやってみた。

今日は前輪だけやったのは腰が辛かったからだよ。

ビードが硬いので、チューブの口金をリムに空いた穴から引っ張り出すのに難儀した。

ビードクリームというのを初めて使ってみたら、タイヤをリムに落とすのがとても楽だと今更ながら分かったというお粗末。

50年前にビードクリームなんて無かったと思うよ。タイヤをリムに嵌めるときは大抵石鹸を塗りたくって入れてたもんなぁ。

やっぱり新しいタイヤって気持ちいい。なにせ今まで履いていたBRIDGESTONE G551 2.75-17が30年?以上前のタイヤだし…

履いたタイヤは2.75-17だけどメトリック表示のタイヤだと80/90-17になるらしい。知らなかった…(^_^;)