今年は買うことが出来た奈良町にある“をかし東城”のクリスマスケーキ。
小振りなケーキをチョイス。家族で四等分して美味しく食べた。
なぜ小振りなのを買ったのかって?まだまだ甘いモノがやってくるから。
そして翌日の25日クリスマスの日曜日。
小学校同級生で親友のS子ちゃんから誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを一緒にもらいました。
朝、10時過ぎにクルマでやってきたS子ちゃんは誕生日のプレゼントに私が好きな多肉植物の瑠璃兜(アストロフィツム属)を。
以前にもらったスーパー兜をうまく育てられなかった悲しい思い出があるのですが、今回はしっかりと!
そして次にクリスマスプレゼントのカステラ。
DE CARNERO CASTE “てらおかなつみさんオリジナルデザインの焼印”が入ったカステラでした。翌日、家族で美味しく頂きました。
更にクリエイターズグリコ。
中には海洋堂が監修したオリジナルの作品が入っていました。メリーゴーランドの馬を模したフィギュアです。
(これも限定商品でなかなか手に入らないそうです)
S子ちゃんが来た少しあとに、勤めていた頃に私のパートナーをしてくれていた姐さんがクルマでやってきました。
以前にプレゼントした作りかけの木製クラフトが上手く出来ないというので持ってきたようです。
そして私のMcBook Airを持ち帰るのと、誕生日のプレゼントを持ってきてくれました。
誕生日のプレゼントはGonchaGoncharoffのチョコレートセット。
9×7個入った大量のチョコレートなので楽しみながら頂きます。
姐さんに「天迦久珈琲にCoffeeを飲みに行きますか。」と誘ってテクテクと出掛けていきました。
普段は美味しい食パンを買ったときに頂くcoffeeを今日はトーストに生クリームとスライスしたいちごをトッピングして、ショートケーキのように仕上げたものをお願いして一緒に食べてきました。
そんなこんなでクリスマスには甘いモノがいっぱい食べられます。
※二日後の27日には平治最中が海苔屋の若から宅急便で届き、そして28日にはGATEAU DES BOISの美味しいショートケーキが私の写真人生の兄貴分である不二カメラの吉田さんから頂きました。
毎年12月になるとこんな危険なものが届きます。
“甘いもの漬け”にして物欲大魔王を亡き者にしようと暗躍するテロリストがいくつも存在するのでしょう。
そんな甘いモノに目が無い私はテロリストの“甘い罠”に簡単にハマってしまうのですよん。
