CT110のタイヤ交換(後輪)

昨日はCT110の前輪タイヤをBridgestone G551からMichelin CityProに交換したので、今日は後輪も同じサイズのMichelin CityPro 2.75-17に交換した。

後で気づいたのだが、センタースタンドの下にブロックか木を噛ませておいたらリアタイヤのホイールを外すのが楽だったのにと後で気づいた。

交換はまずリアブレーキシャフトを外してからトルクアームの12mmナットを外してからリアのアクスルシャフトを外す。

アクスルシャフトはナットが19mmでマフラー側のボルトは14mm。

シャフトを抜いたら車体を左側に傾けながらホイールを取り出した。

続いてタイヤのエアを抜いてタイヤレバーを使って片側のビードを上げてからチューブを取り出す。

そしてブレーキのダストをエアで飛ばしたあと、新しいタイヤにビードクリームをタップリと塗り付けてから、新しいタイヤに先にチューブを入れておく。

バルブをホイールの中に通して軽くナットで締めておき、ホイールにタイヤを押し込む。

ビードクリームをタップリと塗ってあるので、体重を掛けて押すだけで軽くタイヤの半分を入れることが出来た。

残りの部分はタイヤレバーを使ってグイグイと…

タイヤを嵌め終えたら慣らしを兼ねて浮見堂まで走って撮影してから珈琲&紅茶館まで珈琲豆を買いに行ってきた。

新しいタイヤで走るといつものことだが気持ちのいいものである。

CT110のタイヤ交換(前輪)

昼食を食べてからガレージに入ってCT110のタイヤ交換をやってみた。

今日は前輪だけやったのは腰が辛かったからだよ。

ビードが硬いので、チューブの口金をリムに空いた穴から引っ張り出すのに難儀した。

ビードクリームというのを初めて使ってみたら、タイヤをリムに落とすのがとても楽だと今更ながら分かったというお粗末。

50年前にビードクリームなんて無かったと思うよ。タイヤをリムに嵌めるときは大抵石鹸を塗りたくって入れてたもんなぁ。

やっぱり新しいタイヤって気持ちいい。なにせ今まで履いていたBRIDGESTONE G551 2.75-17が30年?以上前のタイヤだし…

履いたタイヤは2.75-17だけどメトリック表示のタイヤだと80/90-17になるらしい。知らなかった…(^_^;)

CT110のタイヤを交換しようと

ウチのCT110に履いているタイヤはロードタイヤである。

前はBridgestone EXEDRA G551 2.75-17で、後ろも同じくBridgestone Rear Safety Super:10 2.75-17というタイヤだ。

特にこの前のタイヤ、製造年が228だから1998年(あるいは1988年?)の22週製造。後ろが3011で2011年の30週の製造されたものなので、なんと23年(33年)前のタイヤと10年前のタイヤなのである。

後ろのタイヤはモトパワーで交換してもらった記憶があるのでほぼ10年前の話だと思う。

それにしてもだ、古過ぎるやろ。屋内保管だからタイヤにヒビも入っていないので気付かなかったのと、滅多に乗らないのもタイヤの劣化に気付かなかったことを助長している。

実は先週の21日の火曜日、小柳さんがモトパワーにご子息を連れてくるというので、私もCT110で出掛けていったわけだ。

のんびりと走っているとなんともないが、少しバイクを倒したり、横断歩道の白線に乗ったりすると軽くタイヤが滑るのである。

これはもう交換しないと駄目だと思ったので、いろいろとタイヤを調べてこれに決めた。

MICHELIN好きなので同じサイズのCITY-PROにした。

イーハトーブもスーパーカブ90カスタムもGAGもMICHELINである。もちろんクルマのタイヤもMICHELINであるぞ。

購入はWebike(ウェビック)のバーゲンで購入して、4,369円/本(税・送料込み)だった。

2.75-17サイズのチューブと22-17リムバンドはAmazonで購入。どちらもDUNLOP製を購入しておいた。

それともうひとつ、タイヤレバーだ。

16歳でバイクに乗り出したころは大抵の事は自分でやらなければならなかった

39年前から今もお世話になっているモトパワーのような優れたバイク店が無かったし、自転車屋とバイク屋を兼任したところは信用出来なかったのだ。

いちばんの理由はなんといってもお金を払って修理や部品交換してもらうという概念そのものが無かったこと、そしてお金も無かった。

タイヤ交換はもちろんやっていたし、乗っていたYAMAHAの90cc二気筒バイクの腰上のオーバーホールも学校から帰ってからや休みの日は大抵ガレージにこもってやってた。

そんな時にタイヤ交換のために持ってたのが、名大エアポンプとタイヤレバー

CT110のタイヤを注文したのが届いたらガレージで交換しようとタイヤレバーを探したが何処にあるやら…なにせ50年も前の話である。

新しいタイヤレバーを注文して届いたのをガレージに置きに行ったら目の隅に見た事のあるモノを捉えた。

昔使ったタイヤレバーと名大エアポンプ。
「もしかして呼んだ❓」タイヤレバーからそんな声が聞こえた気がした。

新しく買ったタイヤレバーと50年近く前のタイヤレバーの写真である。

GAGのカウルミラーを交換

GAGは発売された1986年から35年経過している。

当時はパワー競争の真っ只中。あとから発売されたパワフルな2スト勢のYSRやNSRにパワーで叶うわけが無く、GAGの持つポップなキャラクターでは当時の頭の線が切れたような連中は見向きもしなかったから、1年で発売が中止されてしまった。

このあたりの説明はWebで“SUZUKI GAGと検索するだけでたくさんの説明が出てくるからリンクを張っておくので各自ご覧になってくだされ。

このGAGのカウルに付いているミラー、発売時は右側だけだったのだ。
なにせ今の原付のように両側に付ける義務もなく、メーカーは右側だけを付けて売っている原付きが殆どで、左側はオプション設定だった。

たった1年で販売中止になったGAGだからオプションを付けずに購入していたGAGユーザーもいたらしく、あとから購入しようとしてもコレGAG専用だったので手に入らなくなったのだ。

正確に言えばSUZUKIにこのミラーを使っていたバイクがもう一台あった。
“GSX400FWと共通”ということらしいが、こちらのバイクもGAGに負けず劣らずレアなバイクなので、それのミラーが手に入るはずも殆ど無いだろう。

そんなレアな左ミラーが私のGAGには付いている。どうだ、参ったか!

もしもこれが壊れたら補修パーツも手に入らないので、純正を後生大事に取り置くとして代替品を手に入れることにした。

これがAmazonで購入したGAGのカウルミラーの代替品だ。
なかなか似合っていると思うが如何。

久しぶりに新庄のイムラ封筒へ

久しぶりに大和高田市にあるイムラ封筒新庄工場へ出掛けて行った。

ここに勤める姐さんからカレンダーを受け取るためと誕生日のプレゼントを渡すためである。

10次45分に家内とワンコ達を乗せたインサイトで家を出て、甘樫丘でトイレ休憩。珈琲飲んでワンコ達を遊ばせた。

12時30分にイムラ封筒新庄工場の駐車場に到着。

姐さんが降りてきてカレンダーを受け取り、私からは誕生日のプレゼントを渡す。と、どういうわけか私の誕生日のプレゼントも頂いてしまった。

帰りは丸栄製菓であられを買ってから、大和八木の内膳町にある小柳時計店へ。

ここでも珈琲を頂き小柳さんと奥さんの4人で世間話に花が…私は小柳さんとバイクの話だったが。

次は橿原市の耳成山近くにある海苔の植田商店へ。

お歳暮のお願いとウチの海苔を買いに行ったのだった。

帰り際に海苔屋の若旦那からも私の大好きな甘い誕生日プレゼントをもらった。☺

YSS Gas Shock Absorberの動き

昨日取付けたYSS GAS SHOCK ABSORBERの初期動作はかなりスムーズでなめらかに動くのはすぐに分かった。

それを撮影してみたくてGoPro Hero4をリヤキャリアに取付けて、ショックアブソーバーの動きを撮影してみたのがこの動画だ。

665日目、同じ場所で撮影したスーパーカブ90カスタム

左側が2021年11月16日で右側が2020年1月21日

2020年1月21日に風防が届いたので取付けた夕方、いつも撮影に行く奈良公園内の鷺池の南西角地にスーパーカブ90カスタムを置いて撮影してから665日、2021年11月16日にリヤショックアブソーバーを交換したのを機に再び撮影してみた。
何処が変わったのかの比較だ。
微妙に撮影位置が違うのはどうかご容赦。

※左側が2021年11月16日で右側が2020年1月21日。

風防は新品を取付けて保護フィルムを外さずに撮影している。
○ ヘッドライトの色が透明から黄色に変わってLED化された。
○ フロントカゴにダブルでLEDのワイドレンジ補助灯を付けた。
○ マフラーが純正から武川P-Shooterに変わっている。
○ドライブスプロケットが15Tから16Tに変更した。
○ リヤショックアブソーバーがノーマルからYSSガスショックアブソーバーに交換。
○ アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)RVBOX460(MHB-460)の上にGoPro Hero4 Silverを取付けている。
○ ハンドル左側にDytonaのタコメーターと右側にスマホホルダー
○ レッグシールド左側に自転車用のドリンクホルダー
○ 左側なので見えないが、パワースタンドを取付けてある。
○ 車体とRVBOX460に貼付けられたシールが増えている。
○ バッテリーからUSB電源を取り出してコネクターがRVBOX460の前に取り付けてある。
メーターランプとテールランプがLED化されている。

スーパーカブ90カスタムのリヤサス交換

前々から少し気になっていたスーパーカブのリヤダンパーのヘタリ。

※リヤサス→リヤショックアブソーバー

2001年製で20年を経過して13,000kmを走行してきた奴だから、そりゃヘタリも出るわな。で、どれに交換するかずっと悩んでいた。

昨日、唐古・鍵遺跡公園まで裏街道を爆走していたとき、リヤの挙動に不安を持ったわけよ。今までは家の近所で買い物にしか使っていなかったから、対して不満にも思わなかったが、路面の細かいギャップを拾うのが分かっていたので、ダンパーがヘタっていると分かった。

CT110にはスペシャルパーツ武川製のクロームメッキされたプリロード調整式の奴に交換していた。

これも良かったが、Webを徘徊して探しているとYSSの評判が頗る良いのが気になっていた。

探しているのは取付軸距離330mmのもので出来ればガス封入式が欲しい。

それが今回買った“KN企画 YSS HYBRID リアショックアブソーバー”だ。

月曜日の昼過ぎに注文したら翌日の今日、午前10時には到着した。

このショックアブソーバー、上下の取付けカラーがどちらも10mmなのである。

しかしスーパーカブは車体側(上側)が12mmでスイングアーム側(下側)は10mmなのだ。

届いたショックアブソーバーを開封して交換用の12mmカラーが入っているか確認して早速取り替えにかかる。

このカラー、指で押したら抜けるような代物ではなく圧入されているのである。

ここで考えた。ボルトを間に差し込んで締め込みながら抜き取るのだ。

10mmボルトがあれば一番良かったが、買いに行くのも面倒なのでガレージにあった6mmの長いボルトとナットを3個使って締め上げながら抜き取った。

交換用の12mmカラーはシリコンスプレーしてから木片を当ててクランプで押し込んで完成。

ひとつ問題があった。チェーンラインのある左側のショックアブソーバーの下端がスイングアームとチェーンケースに少しだけ接触するのだ。

それでスイングアームの上端はベルトサンダーで削り、1mm厚のワッシャーを噛ませることでチェーンケースとの接触を避けることにした。

バネのプリロードは最弱に設定。

取替えが終わって早速珈琲紅茶館まで珈琲豆を買いにゆくのに乗っていったら、路面の細かいギャップがあっても今までのように伝わってこない快適な乗り心地だ。

珈琲豆を買ってから家に戻ってもまだ走りたくなる。

撮影も兼ねて鷺池の浮見堂まで走っていって記念撮影してきた。

これからは今までとはまるで違う快適でしなやかな走り心地を楽しめる。

 

奈良カブミーティング 第11回 唐古・鍵遺跡公園

奈良カブミーティング 第11回が去年と同じ唐古・鍵遺跡公園で開催された。最初は5月の予定だったらしいが、このコロナ禍で10月10日に延期になり、それも更に11月14日に再延期になった経緯があった。

11月には緊急事態宣言が解禁に成ったおかげできっとたくさんのスーパーカブがやって来るだろうことは想像に難くなかった。

が、いざ開催してみると来るわ来るわ…最終的には4,000台超え(4,405台と発表された)だったらしく、昨年の881台の4倍である。

さて、そんなことになろうとは想像もしていなかった私は朝の8時に起きて、9時に自宅のガレージからスーパーカブ90カスタムを引っ張り出して出かけて行ったのだった。

昨年はCT110で参加したので今年はスーパーカブ90カスタムで参加したということだ。

開催される唐古・鍵遺跡公園へ行くには通常は国道24号線を通るのが一般的で、または国道169号線(天理街道)を通っていくのもありだったが、地の利を生かした私は旧天理街道から県道51号線を通ることにした。

この道中はYouTubeに掲載している。

30分ほど走ったら唐古・鍵遺跡公園に到着。開始時刻は10時からだが、もうすでにたくさんのスーパーカブが到着して会場入りを済ませていた。

指示されるがままに芝生の上にスーパーカブ90カスタムを駐車させて知った顔を探しに行った。

探したのはNS-PGさんである。彼は20年以上前に某カーディーラーで出会って以来なのだ。かなりマニアックな漢で、変態的…なクルマ・バイク好きなのである。

しばらく歩いたらすぐにNS-PGさんを発見した。久しぶりの挨拶を済ませて近況を互いに語り合った。そして彼を描いたシールも頂戴した。

時間は10時を回り11時になるとかなりのスーパーカブが会場入りしてくる。その数はハンパではなく、会場に入り切れずに待っているスーパーカブ達は公園前の国道24号線にズラッ〜〜〜と並ぶ始末。

次に探したのはFacebookで知り合った西宮のアクティブキャンパーのAmiさん。

東の遠くの方まで足を伸ばしてようやく発見した。もっと早く会場入りをしているのかと思ったら、今日は十津川方面でキャンプを張っていたらしく、つい先程会場入りをしたと言っていた。

会場では変態的な改造を施したスーパーカブがあちこちにあるが、私はほとんどノーマル。人間が変態だからバイクはノーマルで良いのである。

ふと目に付いたのは可愛いキャバリア。優しそうな目をしたワンちゃんだ。

私を見るとササッと近寄ってきて尻尾をフリフリして擦り寄ってくれる可愛さだ。写真も撮らせてもらった。

一昨日の大腸癌の精密検査でお尻からカメラを入れられてポリープを削除したおかげであまり体調が良くなく、今朝は少し下血したせいで気分が悪い。

12時になったので知り合いに挨拶を済ませて帰宅することにした。

帰りは来るときよりも5分ほど多く時間が掛かったが、12時40分には帰宅できた。

昼食を済ませて疲れたせいなのか眠気が襲ってきたので少しお昼寝。

眼が醒めてからスーパーカブ90カスタムのオイル交換をするためにモトパワーに向かった。

オイル交換は2020年1月に替えて以来23ヶ月ぶり。ちょっと放置し過ぎだ。

出てきたオイルを見たら…真っ黒だった。

新しく入れたオイルはASH-VFSという良質なオイル(らしい)

エンジンを掛けて走り出すと交換前とはかなり違う。

これは本当の話である。

今日も天気なのでVT250F2Dで植田商店

植田商店に到着したVT250F2D

今日も朝から雲ひとつない青空。そして湿気も少ない爽やかな秋。

そうなると家に居るのはどうよ❓バイクに乗りたくなるでしょ。ねっ❣️それを察したのか家内から「植田商店さんまで行って佃煮海苔とふりかけを買ってきてよ。バイクに乗るんでしょ。」だってさ。

ガレージからVT250F2Dを出してキャリアにgiviのバッグを取付け。10時20分にスタートして11時過ぎに到着。

コソッとお店に入って海苔屋の若旦那が出てくるのを…😅植田商店の海苔を一度食べたら虜になる人何人も知ってます。私もそのひとりですけどね。

“佃煮海苔くろ”と“ふりかけ三昧”を買ったあと、小柳時計店さんを襲撃…と考えていたら「昼から病院に行くから13時までに戻ってきて欲しい。」と連絡。嗚呼!

近くのmont-fleur(モン・フルール)でカレーパンなど色々買って帰りましたとさ。
モン・フルールのパン屋さん🍞🥐🥖🥪は美味しいだけで無くとても安いのです。