ようやく発送されて届いたZWO社 Seestar S50

今年の5月31日に先行予約注文しておいたZWO社 Seestar S50の発送連絡が来た。

去年あたりから天文雀を賑わしていたスマート望遠鏡のひとつだ。昨年発売されたユニステラのeVscope2は60万円以上して、私のような貧乏人にはとても手が出せない。

Vaonis (ヴァオニス)のVespera (ヴェスペラ)は現在では価格が下がって25万円位になったが、それでも気軽に購入というわけにはいかない。
価格が下る前はもっと高価だったし。

それが今年の春に発表されたZWO社 Seestar S50は500ドルを切る価格。世界中から熱い目が向けられたのは言うまでもない。

ZWO社と言えば天文機器を製造しているメーカーでは超が付く有名な企業である。そこから発売されるとなれば欲しくなるでしょ。

予約が始まったのが4月下旬?辺り。これは欲しいと思った私が迷いに迷ってKYOEI TOKYOに発注したのが5月31日だった。

最初の予定では、購入者に届くのは7月下旬だと言うことだったが、メーカーの製造の遅れ(想定外の注文数の多さなのか、予定の性能が出ないのか分からないが)で8月下旬にずれ込んだ。

そんな中、8月8日に注文したKYOEI TOKYOからメールが来て、私が注文したものは“初回発送には入らず第二ロット以降でのご予約順でのお渡し”になると連絡が来た。9月下旬だそうだ。

この性能が本物ならきっと世界中から注文が殺到しているだろうから、遅れるのもやむを得ないと思い、9月の後半か10月に入れば発送されるだろうと気楽に待っていた。

そう思っていたら9月29日の夜に「発送しました。」と嬉しいメールが来たのだ。

そして宅急便セレクトで商品が届いたのは9月の最後の日である30日の夜19時40分。

YouTubeでは量産前のSeestar s50をテストしているのを観ていると、本体から流れる音声がChina語だとか…
そんなの嫌だなあ。と思ってはいたがしょうがない。

説明していたYouTuberの方々と同じようなきれいな梱包で届いた製品をワクワクしながら開封していった。

良く出来た家電製品のようなパッケージである。

特筆すべきなのは本体を収納しているスチロールがそのままキャリングケースになっている。これはなかなか素晴らしい。

何度か練習してきたとおりに最初に本体とのアクティベーションを開始したら、本体から流れる音声は英語になっていた。(Firmwareが1.58で良くなった)

動作音は限りなく静かである。バックラッシュもなくスムーズに動作する。

あいにく今夜は雨空で満月すら観ることは敵わないので、実際の撮影は後日‼️

修理が上がってきたSUGESS Chronograph ST1901

今年の1月21日に購入したSUGESS Chronograph ST1901のストップウォッチの動作が変になった。

どうなったかというと、ストップウォッチをスタートさせてストップし、リセットしたときにストップウォッチの秒針が12時位置を行き過ぎたり戻らなかったりするのだ。

この時計、1960年代のクロノグラフのような顔をしていて、ケース直径は38mmと今どきの腕時計と比べるとずいぶん小振りで優しい顔をしているのが好きなのだ。それが調子悪くなったら困るのは当然である。

それで、購入したトゥールビヨン腕時計店にAmazon経由のメッセージで問い合わせたところ、『保証内なので修理します』と返答が来た。

2023年7月20日にクロネコヤマト便で指定された住所に送った。
住所:359-1167 埼玉県所沢市林2丁目477番地の23 多城倉庫
トゥールビヨン腕時計店宛


それから約2ヶ月が経った9月15日(金曜日)に佐川急便さんが時計を届けてくれた。

仔細にチェックして見たところきれいな状態で問題はない。

ただひとつ気になったのはベルトが元のベルトではないのだ。

新しいベルトが付いてくるなんてなんでだ?それにバネ棒の位置が裏表逆だし。

ここで私の友人でもある時計店の主にLINEして話をしていたら、「もしかしたら修理ではなく機械を載せ替えられたのかもしれません。」とのこと。

それからケースを含めて仔細に見ると…

購入してから半年腕に付けたり外したりしていたから注意して使っていても小傷が付いていたが、それがまったく無いのだ。

保護フィルムが両面に貼られているし、プッシュボタンにも保護フィルム。

そこでハッと気づいた。裏側のシースルーバックケースの番号が違ってたのである。
これは修理や機械の載せ替えではなく新品を送ってきたのだと分かった。

前の時計は歩度が11〜15秒+だったので、今回のはどんな具合か腕に嵌めた状態で計測してみることにした。結果は後日!


10月14日(土曜日)

毎日、腕に付けた状態で歩度を計測してみた。寝るときも外すことなく竜頭を巻き上げるのは午前8時前後に完全に巻き上げるのをひと月繰り返した。

その結果は驚くべきものだった。日差はほぼ±0に限りなく近い

ステッカーデザイン第二弾

6月末にリデザインした“ZARIGANI”ステッカーに続いて第二弾を考えた。

次はSNSで人気のあるInstagramを題材にしたステッカーである。

私はバイク、スーパーカブを持っていて、カブミーティングがあると名刺交換代わりにステッカーを交換するのが今や当たり前のようになっているらしい。

私とてデザイナーの端くれ。自分のを作ろうじゃないかと思って制作したのは最初の作った“ZARIGANI”ステッカー

続いて9月に入ってからはちょいと捻りを加えたInstagram。よく云うところの『インスタ映え』っていうのをデザインしてみた。

気に入った写真を撮ってInstagramに投稿するのを「インスタ映え〜」とか「映える〜」とか「バエル〜」とか言うらしいので、それを捩ってデザインしたのが“いんすたばえ

所謂“インスタ蝿”の絵柄だ。

いくつか基本イラストを描いて親しいデザイナーにも見せて相談して決めたのがこのイラスト。

印刷は今まではCMYK以外はダメだと思っていた。
Monitorで見るカラーはRGBと言って光の三原色。
CMYKは印刷のカラーでC=シアン、M=マゼンタ、Y=イエロー、K=ブラック

RGBで見るときれいだけれど、CMYKになると色が沈むんだよねえ。ところが最近のオンデマンド印刷だとRGBで印刷が出来るらしい。

今回はデータ形式をsRGBで作ってみた。

イラストはiPadPro AppのFrescoで描き、最終的にIllustrator CSで仕上げた。

印刷を依頼した会社は京都市伏見区にある㈱グラフィックという会社である。

  • サイズは70mm
  • 片面カラー
  • ホワイト(光沢塩ビ)
  • 艶消しラミネート加工

忌まわしいメールアドレスを止めて新しいメールアドレスに

ほぼ毎日のようにやってくるジャンクメール。それは特定のアドレスばかりにくる。以前、ショッピングに使っていたからだ。

そんなメールのヘッダ情報や内部情報を見るとほぼ全てがChinaからのメールなのだ。ヘッド情報には彼らが使うメーラー、ドメインがそこここに散りばめられていてすぐに分かる。本文の句読点の使い方も奴ら特有なのだ。
くだらねえ奴らからのメール。

強固と言われる2ファクタ認証をしているが、それでも不安になってきた。
友人がChinaにApple IDを乗っ取られたからだ。

iPhone 3Gが出た頃に使いだしたApple IDに使用していたドメインのメールアドレスを、今一番強固と言われる例のメールにしたのだ。

それに変えるときにサインアウトせずにやってしまったからさあ大変。

6日の夕方に始めて頭から湯気出してやってもシステム設定…のアイコン下のApple IDが新しいのにならない。

ネットを徘徊して調べてもピンポイントな情報もなく…

やむなくAppleにヘルプを求めた。Webから申し込んだら翌日の9:00かららしい。

悶々として眠れぬ夜を過ごした翌日7日の9時に電話が掛かってきた。

Apple Supportはアダチ様という歯切れの良い男性だった。

Apple Supportさんは「最初に、旧のApple IDを入力して、サインアウトしてください。」と言われた。

それが出来ないからApple Supportに問い合わせしているのにね。

で、私は「パスワードが受け付けないのですが…」と伝えると
「こちらでパスワードの変更が出来るように操作しますから、新しいパスワードを入力してください。」そんな事ができるんだねえ。思いながら言われたとおりにやってみたが、やはり受け付けない。

Apple Supportさんは「内部でエラーが起きているようですね。新しく作ったApple IDでは古いApple IDのときに購入したAppはすべて使えなくなります。アップデートも出来なくなります。画面に見えているLINEなども全てそうなります。」と遠隔操作がされている私のiPhone 13miniをApple Supportさんが観ながら指摘したのだ。

私は「新しく作ったApple IDの状態でもアップデートは出来ていますよ。」と伝えたら、「そんな場合もあるようです…(^_^;)」との曖昧な返事だった。

他にもいろんな事をああだこうだと話した内容は下記の通りである。

サインアウトするには以前に使っていたApple IDでサインアウトする必要があり、それが出来ない場合は購入時のMacやiPhoneの領収書(購入証明書)があればAppleから特殊な技を使って初期化してくれるらしい。

要するに本当にお前が買ったものなのかってことらしい。

「Apple Storeで買ったのだからそちらで履歴は確認できるでしょ。」と話して分かってもらえたが、初期化をしたらデータが消えるのが嫌だ。

それが嫌なのでAppleサポートに電話したのに解決しなかったのが悔しい。

電話を切った後、私の経験と思い付く限りのことをやったら…

あらどういうことでしょう!

MacBookPro 13in.M1MacBookPro 15in.RetinaiPhone 13mini、

iPadAir 2iPadPro 11 2ndiPhone XR iPhone 7も全て正常に新しいメールアドレスにすることが出来たのですよ。

このやり方はここには掲載しません。だって、Apple Supportが出来なかったのを私がやり方を見つけたんですから。オッホホホ!

以下、Apple Supportから「最近ご利用いただいた Apple サポートの対応全般について、どの程度ご満足いただけましたか?」というメールが7日の昼過ぎに届いたので、それに添付したメッセージを以下に貼り付けておく。

“忌まわしいメールアドレスを止めて新しいメールアドレスに” の続きを読む

CT110とスーパーカブ90カスタムにドライブレコーダー

FITとInsight ZE2用に2015年1月に購入して取り付けていたTranscend DrivePro 200に替えて新しい前後カメラ付きのYupiteru製に交換したので、取り外したTranscend DrivePro 200をスーパーカブとCT110のフロントスクリーンに取り付けてみた。

元々これはクルマようなので防水性は無いから雨の中での走行だと一発で壊れると思うが、スクリーンの後ろ側なので土砂降りじゃなければ問題ないかも。

雨が降ったら取り外しで今まで通りにGoProで撮影するつもり。

FITから取外したDrivePro200とInsightから取外したDirivePro200を各々のバイクに取り付けてみた。

オプションで付いていた吸盤マウントでスクリーンの裏側に取り付けてみた。

クルマと違って振動が大きいだろうから衝撃で自動的に撮影する機能はOFFにしている。

と書いているが、まだ一度も取り付けてから走って撮影していないのだ…😅

新しく取り付けたYupiteru製のドライブレコーダーY-120d

今まで使っていたTranscend製のドライブレコーダーに替えてYupiteru製の前後が撮影できるドライブレコーダー Y-120dを取り付けてもらった。

GPSが入っているらしいので、極座標や走行速度が記録されるのも有り難い。

今まで使っていたTranscend製のドライブレコーダーはシガーソケット用のコネクターが付いていて、カメラ本体は吸盤でフロントウィンドウに取り付ける奴だから、ドライブレコーダーが付いていないクルマに乗るときに使える。

それも2個あるからひとつはバイクのフロントシールドに取り付けても良いかも。

29日朝のこと。私のクルマの面倒を観てくれている友人からメッセージ。

「今日は一日ガレージにいるので、ドライブレコーダーの取り付け出来ますよ。」と嬉しい連絡。

前にバイク仲間の親友が「僕も一度あのガレージに行ってみたいなあ。」と言っていたのを知っていたので、彼にもメッセージを送ったら今日はドローンの講習会で大和高田に11時から12時30分まで行っています。とのこと。

それならと12時30分にJR高田駅横にある奈良県産業会館に迎えにゆくことにした。ドローン研修会はここで開催されているらしい。

12時18分に到着したが講習会は少し遅れていたようで、50分に終了して出てきた。

そのまま高田駅から坊城のほうに向かって走る。

途中にコンビニに寄って“アサヒスーパードライ(ノンアルコール)”とサンドイッチを買って目的地のガレージに向かった。

13時30分、予定通りの時間に到着。

早速、インサイトにYupiteru製ドライブレコーダー Y-120dを取り付け作業に入ってもらう。

後ろの内装を外すのが厄介で難儀しているようだった。

16時すぎに取り付け完了。

エアコンの効いた事務所でああだこうだと楽しい話。

帰りは帰宅ラッシュに引っ掛かり、24号線をトロトロと走ってJR郡山駅近くに友人が駐車しているバイク置き場まで行ってきた。

その帰りのドライブレコーダー動画が上記だ。

デジタル 顕微鏡 2MP

SKYBASIC Wifi デジタル 顕微鏡 2MP”という商品名のデジタル顕微鏡です。

2023年7月12日にAmazonで注文して16日(日曜日)に届きました。

Amazonを回遊していたらお勧めに出てきました。どんなところを普段見ているのかバレバレですね。

価格も低価格でiPhoneやiPadとWi-Fi接続して使うらしい。拡大して見るって楽しそうじゃないですか。

16日に届いてすぐApp Storeからアプリをダウンロードしました。

“Max-see”という名前のアプリです。似たような製品が沢山あり、それに対応するアプリもいくつか散見しました。

さて届いてから身近にあるものを撮影してみたのがこれです。

※元データは2MP(1080✕1920)。

ヘルメットにZARIGANI Stickerを貼った

先日作ったステッカーは屋外耐候性をもたせた塩ビシートにオンデマンド印刷されたものにラミ加工を施してあるので、多少の曲面なら貼り付けることが出来る。

耐候性もあるので手持ちのフルフェイスヘルメットに貼ってみた。

最初は後頭部に、そして次はヘルメットの前頭部分に貼ってみた。

ヘルメットはLS2のCHALLENGER F(チタンカラー)に貼ったら映えているではないかい?

ZARIGANI(ザリガーニ)ステッカーが出来てきた

ステッカーが出来てきた。

秋のスーパーカブミーティングで声を掛けてくれた方へ名刺代わりに配ろうと思っている。

サイズは70mmx50mmで角丸は2R。

名前は“Zarigani”ステッカー

🦂さそりじゃないよ🦞ざりがにだよ。
発音もイタリア風に“ザリガーニ”😆

※粘着力・耐水性のある塩ビ素材のステッカーでラミネート加工済。

10年ほど前にデザインしてカッティングシートで作ったことがある。
このデザインは作成依頼を受けて制作した訳でもないし他人に譲ってもいない。
何処かでコレと同じものがInsightの後ろに貼ってある画像を観たことがあるが、あれは私のZE1インサイトの画像です。
という事で…これは私のデザインです。

だからどうやねんってことなんだけどね。😂