涼を求めてお山へVT250F2D

新しいヘルメットにインカムを取り付けたので、どんな具合なのか試す目的もあったので、VT250F2Dを引っ張り出して田原のお山までひとっ走り。

市内の高度は100mほどで蒸し暑かったが、200mから300mそして400mと海抜が高くなるごとに涼しくなってくるのがわかる。

折り返して山を降りてくると途端に蒸し暑くなるのも分かる。

戻る前にガソリン給油を済ませてきた。

給油量はハイオクを8.34リットル(1,393円)

走行距離は53,718.9km(166.4km)燃費は19.95km/リットルでした。

ウチのVT250FインテグラにはJRCの一体型ETCが付いている。
が、一度も使ったことがない。
使えるのか?
ETCレーンのところを走って行ってゲートが開かんかったらどうしたらええねん。
と疑問が膨らむばかり。
何か確認する方法はあるのか?
これ、2020年8月にウチにやってきてからずっと気になってた。
因みに新スプリアス規格には対応しているらしい。

そんな投稿をFacebookにしたら、「ウチにチェッカー有りますよ^_^」とモトパワーの社長からコメントをいただきました。

ガソリン給油のあとVT250F2Dに付いているETCがちゃんと動作するかどうか知りたかったのでモトパワーへ。

検査器械?を持ってきてくださって速攻でチェック。OKです。

これでETCゲートが開かずにバイクで激突する心配はない😁

奈良カブミーティング 第11回 唐古・鍵遺跡公園

奈良カブミーティング 第11回が去年と同じ唐古・鍵遺跡公園で開催された。最初は5月の予定だったらしいが、このコロナ禍で10月10日に延期になり、それも更に11月14日に再延期になった経緯があった。

11月には緊急事態宣言が解禁に成ったおかげできっとたくさんのスーパーカブがやって来るだろうことは想像に難くなかった。

が、いざ開催してみると来るわ来るわ…最終的には4,000台超え(4,405台と発表された)だったらしく、昨年の881台の4倍である。

さて、そんなことになろうとは想像もしていなかった私は朝の8時に起きて、9時に自宅のガレージからスーパーカブ90カスタムを引っ張り出して出かけて行ったのだった。

昨年はCT110で参加したので今年はスーパーカブ90カスタムで参加したということだ。

開催される唐古・鍵遺跡公園へ行くには通常は国道24号線を通るのが一般的で、または国道169号線(天理街道)を通っていくのもありだったが、地の利を生かした私は旧天理街道から県道51号線を通ることにした。

この道中はYouTubeに掲載している。

30分ほど走ったら唐古・鍵遺跡公園に到着。開始時刻は10時からだが、もうすでにたくさんのスーパーカブが到着して会場入りを済ませていた。

指示されるがままに芝生の上にスーパーカブ90カスタムを駐車させて知った顔を探しに行った。

探したのはNS-PGさんである。彼は20年以上前に某カーディーラーで出会って以来なのだ。かなりマニアックな漢で、変態的…なクルマ・バイク好きなのである。

しばらく歩いたらすぐにNS-PGさんを発見した。久しぶりの挨拶を済ませて近況を互いに語り合った。そして彼を描いたシールも頂戴した。

時間は10時を回り11時になるとかなりのスーパーカブが会場入りしてくる。その数はハンパではなく、会場に入り切れずに待っているスーパーカブ達は公園前の国道24号線にズラッ〜〜〜と並ぶ始末。

次に探したのはFacebookで知り合った西宮のアクティブキャンパーのAmiさん。

東の遠くの方まで足を伸ばしてようやく発見した。もっと早く会場入りをしているのかと思ったら、今日は十津川方面でキャンプを張っていたらしく、つい先程会場入りをしたと言っていた。

会場では変態的な改造を施したスーパーカブがあちこちにあるが、私はほとんどノーマル。人間が変態だからバイクはノーマルで良いのである。

ふと目に付いたのは可愛いキャバリア。優しそうな目をしたワンちゃんだ。

私を見るとササッと近寄ってきて尻尾をフリフリして擦り寄ってくれる可愛さだ。写真も撮らせてもらった。

一昨日の大腸癌の精密検査でお尻からカメラを入れられてポリープを削除したおかげであまり体調が良くなく、今朝は少し下血したせいで気分が悪い。

12時になったので知り合いに挨拶を済ませて帰宅することにした。

帰りは来るときよりも5分ほど多く時間が掛かったが、12時40分には帰宅できた。

昼食を済ませて疲れたせいなのか眠気が襲ってきたので少しお昼寝。

眼が醒めてからスーパーカブ90カスタムのオイル交換をするためにモトパワーに向かった。

オイル交換は2020年1月に替えて以来23ヶ月ぶり。ちょっと放置し過ぎだ。

出てきたオイルを見たら…真っ黒だった。

新しく入れたオイルはASH-VFSという良質なオイル(らしい)

エンジンを掛けて走り出すと交換前とはかなり違う。

これは本当の話である。

“TL125Sイーハトーブのカムチェーンテンショナー” を

イーハトーブのエンジンのカムチェーンテンショナーが普段とは違う異音を発しだしたのでモトパワーに持っていって相談中。

私が壊した?

調べてもらったらカムチェーンテンショナー関連とヘッド&ヘッドカバーガスケットなどのパーツは全て鈴鹿にあるらしい。

モトパワーに預けたら一安心。

っていつも頼って預けてるんやけど。

モトパワーさん、修理の仕事がかなり多くて、車庫の中は預かり車両でいっぱい。「今、代車がすべて出払っていて、1台も無いんですけど…(^_^;)」と言われても「いいんですよ。大丈夫、迎えに来てもらいますから。」

せがれが会社帰りに迎えに来てくれた。

VT250F2Dの燃料コックのオーバーホール

VT250F2Dの燃料コックは基本的に分解は不可である。

パーツとして設定されているのは“フューエルオートロックASSY.”というものだけだ。③ Parts No.16950-KE8-000(4,100円)あるいは“コックボディCOMP.” ④ Parts No.16951-KE8-005(2,500円) だけである。
※価格は1983年5月10日現在のパーツリストから抜粋

内部のパッキンや専用のOリングはリペアパーツとして出ないことになっている。

ガソリンを供給する燃料タンクの下に付けられてON-OFF-RESと切替えるための重要なパーツが燃料コック。そんな必要不可欠なパーツなのにHONDAからはすでに廃盤になっているという悲しさ(酷さ)。

そこで新しいパッキンと専用のOリングを入手して、カシメてある部分を座刳(ざぐ)ってネジ止め出来るようにタップを立てて、パッキンとOリングを新しいものに交換することが出来れば最良なのだ。
しかしパッキンすら入手が困難だと思われたが、ヤフオク!で手に入れる事が出来たのは良いが、価格は8,100円、非常に高価なパッキンとなった。

それでもこれが無いと修理が出来ないのですぐに落札した。
そしてこの厄介な作業をやってくれたのは、いつものようにモトパワー。

3月3日の朝、LINEに着信があって写真とともにメッセージが届いた。
「本日中に仕上げる予定」

送られてきた写真は分解されてビーズブラスト仕上げされ、驚くほどきれいになった燃料コックの写真だった。

燃料コックの内部清掃のみならず、外観まできれいに仕上げてもらったのだ。

そりゃもう感謝感謝である。

そして夕方の17時にモトパワーから借りていたスーパーカブに乗ってVT250F2Dを受け取りに行ったのは言うまでもない。

VT250F2Dのステムベアリングの交換

完成してから少し乗ってみて気になっていたステムベアリングのヘタリ。ステアリングを左右に振ってからセンターにするとコクっと止まる箇所があるのだ。

2月12日(金曜日)にステムベアリングの交換のためにモトパワーに入場させていたVT250F2Dが翌日の土曜日にベアリングの交換をしてもらえた。

受領のためモトパワーから借りていたSuperCub90DXに乗って受領に行ってきた。

昨日のお昼にモトパワーに乗って行ってステムベアリングの交換をお願いしたら、とても忙しい時なのにも関わらず、今朝出来上がった旨の連絡をもらったので、家内と啓明とわんこ達と片岡梅林まで梅見散歩に行ってからすぐにVT250F2Dを受取りに出掛けていった。

燃料ホースも交換してもらっている。

これで低速でも中速でも不安のない素直な回頭性が戻って来た。

写っている“あられ”モトパワーの木村社長からの頂きものだ。

出来上がったVT250F2Dを受領に

2021年1月7日、VT250F2Dが完成したとモトパワーの木村さんから連絡をもらっていた。フルカウルのロアー部分の修理で持ち帰っていたので、翌日の8日にモトパワーに届けておいた。

受領に行くのはもう少し寒波が和らいでからと連絡しておいた。

1月15日、忠ちゃんが風呂場の混合水栓の取り替えに来てくれた。

一緒に洋食春で有頭海老フライ🦐とハンバーグを食べたあと、忠ちゃんのクルマに乗せてもらってモトパワーまで出来上がったVT250Fインテグラを取りにいった。

写真は忠ちゃんと洋食春で食べた有頭海老ハンバークとモトパワーで完成した記念写真である。

お休みに入ったモトパワーさんから連絡

お休みに入った奈良市のバイク店のモトパワーの社長からMessengerにメッセージと写真が届いた。

先週の25日にフレームから降ろされていてエンジンのシリンダーヘッドを外した状態で置かれてあったエンジンの写真を撮ってきた。

社長の木村さんは近所に出掛けていてしばらく待ったら帰ってこられたので、いろいろと話しを伺ってきた。

後ろバンクのカムチェーンテンショナーが悪くなっていたので、整備するためにエンジンを降ろして作業されていたのだ。

シリンダーヘッドを外した状態なので組み上げる前にピストンヘッドに付着したカーボンをきれいに掃除されるらしい。

そして4日が過ぎた29日の夜のこと、Messengerにメッセージが届いた。

そこにはきれいになったピストンヘッドが写っていた。

もう感激である。

VT250F2Dの進捗は

昨日の夕方、モトパワーの木村さんからメッセージが届いた。

「すみません、年内完成出来そうにないです。1月中には仕上げます。宜しくお願いします。」というメッセージと共に写真が添付されてきた。

エンジンがフレームから分離されて作業場に降ろされている写真だった。

厄介だと想像していた後ろ側エキゾーストフランジが無事に外れたのだ。(実際は前側のエキゾーストフランジのほうが固着が酷かったらしい)

すぐにクルマに乗ってモトパワーに向かう途中、木村さんに「今から少しだけ見に行きます。」とメッセージを入れておいた。

到着してVT250Fが置かれている作業台のところに居たら「今ちょっと外に出ているので明日のほうが良いかと…」と返信が来たので「今、モトパワーに来ています」と連絡を返した。

お店に到着してすぐにKOJIMAさんから作業状態の様子を説明してもらっていたのだ。リヤバンクのエキゾーストフランジは前側よりも外しやすかったとのこと。

しかし問題のあったリヤバンク側のカムチェーンテンショナーのスライドする軸部分のストッパーが摩耗していたためにテンショナーの役目を果たさなくなっており、それで正常なエンジンよりもカムチェーンの音が大きかったらしい。

降ろされたエンジンのピストンヘッドに付いているカーボンスラッジをきれいに削ぎ取って貰っているところだ。

2021年の1月中には完成させると言われたので楽しみである。

帰り際にもち吉のオカキをたくさん袋に入れて頂いたのを持ち帰った。

モトパワーにはお客様からお礼としていろんなお菓子や飲み物が届けられている。

これを見ても如何に信頼されて感謝をされているお店だということが分かるだろう。

ネジさえすんなり外れてくれたら…

1ヶ月ぶりにモトパワーさんに行ってきた。
「一度見に来てください。」と一昨日の夜に木村社長からメッセージをもらったからだ。

エキパイのフランジ部分などの外気に触れて熱の入っている箇所さえスンナリと外れてくれたら作業は早いんだろけど、あちこち固着していて難儀されてるそうで…😅
(エキパイを固定しているナットは外れていたがフランジが固着)

まあ、今すぐに戻ってきてもこれから寒くなってきたら乗らないだろうから一向に構わんのだ。

完成するのは誕生日のプレゼントになるような気がするなあ。それも有り。

VT250F2Dのパーツをモトパワーに

日曜日、es_さんがNL(オランダ)とUK(英国)から取り寄せてくださったVT250Fのエンジン関連パーツを今日の午後にモトパワーに持ち込んだ。

YouTubeの二輪関連のバイク動画を見ていたら「なぜバイク屋は持ち込み部品交換を嫌がるのか?」というタイトルのYouTube動画を見つけた。

そのこと(パーツ持ち込み)はモトパワーさんに確かめた。
「ウチは大助かりです。基本は修理屋さんです。まったくそんなことはありません。そんなことを言っているバイク屋さんがあるのですか?」とまで言われた。
これは前から知っていたことだが、敢えて聞いてみたのだ。

ここで買ったバイクは1982年に新車で買ったHONDA VT250Fと1986年に代車でお借りしたSUZUKI GAGを売ってもらったのと1988年に買ったHONDA BROS 650、そしてMonkey 30周年モデルの4台である。(せがれのSUZUKI EPOもでした)

HONDA CT110TL125SBイーハートーブスーパーカブも今回のVT250F2Dも他所からの持ち込みである。

え〜、話はもとに戻って、VT250Fの修理の完成は11月に入るか10月も後半かなあ?
修理の台数を見たらかなりの量の修理が入っていた。旧車も何台も。
ツーサイクル3気筒のH1もあったな。

またエンジンを開けたら連絡をもらえるだろうから楽しみにしている。

※行ったついでに全く乗っていなかったSUZUKI GAGの自賠責保険に加入してきた。 平成30年6月から切れたままだった…(^_^;)