今日は2月とは思えないほどの良い天気で、気温は朝から15度近くまで上がった。
週末で倅も居るので、普段の散歩コースよりも少し足を伸ばして片岡梅林まで行くことにした。
天満さんから浮見堂を通って片岡梅林までは20分ほど。
片岡梅林にあったはずの円窓亭が無くなっているのはショックだった。
しかし梅の花はすでに咲き揃って奈良公園に彩りを添えていた。
散歩の途中、iPhoneに着信が…モトパワーの木村さんから「ステムベアリングの交換が終わりましたので、いつでも取りに来てください。」とのこと。
預けたのは昨日の午後なのにもう完成させてくれたとは。
12時ちょうどに借りていたスーパーカブ90DXでモトパワーへ。
出来上がったVT250F2Dを外に出してもらってるときに「グリップ、明日入荷するので良かったら明日のお昼を過ぎてから来てもらったらすぐに取り付けしますよ。」とのこと。
更に木村さんから“丸栄製菓のあられ”まで頂いた。
一旦、家に戻ってからせっかく良い天気だからちょっとだけ走りたくなったので、大和郡山に住む谷口さんのお宅を訪問することに。
彼とは38年前に出たばかりの新車のVT250Fをオートショップフクイ(現モトパワー)で購入したときに出会ったのが縁で、それ以来ずっと親しくしている。
ウチのガレージから20分ほど走ると谷口さんのガレージに到着。
谷口さん「なんか珍しいバイクの音が近づいて来たなあ。家の前でとまったぞ。もしかして…」
わたし「はい、僕です。見せに来ました。」
何かあれば必ず助けてくれる心優しい親友のガレージ。
出会った頃、彼はCB750Fに乗っていた。
その頃から彼は引っ越しのときでも家を改築するときでも、それを知ったときには必ず彼の方から手伝ってくれるし家の中の道具も預かってくれた。
こんな男気のある谷口さんと違って真逆のような男も中には居るんだよなあ。なんとも悲しいねえ。
ステムベアリングを交換してもらっただけで低・中速の素直な回頭性が戻ってきてくれてVT250F2Dはとても乗りやすくなった。