クルマのナビが当たり前になってしまった近頃は、バイクに乗るとなんか心細い気持ちがあって、せっかくiPhoneのよく出来たGoogle先生のナビゲーションをバイクのハンドルバーに取付けられたらと思う気持ちが募ってきた。
クルマ用には各メーカーからいろんなナビゲーションが出ているが、使い勝手は今一歩。
特に酷いと思うのは音声認識。
どこのメーカーもタコ。
せがれのFITに積んでいるカロッツェリアもHONDA純正HDDナビも音声認識があって、地名をいうとボケをかましてくれる。
「こいつら耳悪いのか頭悪いのかホンマにアホやろ!」と思った人はいっぱいいると思う。
まあNAVIが悪いんではなくこれを作った奴が大したセンスと才能を持ち合わせていないだけなのだが、それでもべらぼうな金額で売っているのに腹が立つ。
それに比べると出来が頗る良いのはiPhoneアプリのGoogleMap。
これは使わないでどうする。使いたいでしょやっぱり。
バイクには最適やないかい。
んなわけでいろいろ調べて良さそうなマウントを注文した。
来週21日の日曜日には日帰りだがツーリングに行くので、その時にハンドルバーにiPhone5を取付けて走りたい。
新しいiPhone 6 Plusがそれまでに手に入りそうなんだが、バイクに載せるのは今使っているiPhone5にしとこ。(ケチ!)
ハンドルへの取付け方法にはMINOURAのコレを注文した。
購入は価格も安いAmazonでポチ!