“Apple iPhone5 交換/リペアエクステンションプログラム”に該当した、それもダブルで該当したワタシのiPhone5。
8月29日(金曜日)から日本国内では交換が始まるので、それに合わせてAppleCareサポートセンターからヤマト運輸さんがiPhone5を受け取りに来てくれた。
これを通称“ピックアンドデリバリー”サービスと呼ぶ。
関西ならAppleStore心斎橋に持ってゆけば良いのだが、奈良から出かけるのは面倒なワタシは必ずこれを選択する。
翌30日(土曜日)には到着したとの連絡を英文メールでくれたAppleCareサポート。
9月1日(月曜日)には「発送したからヤマト運輸の問い合わせ番号を送るから。問い合わせのフリーダイヤルも書いておくから電話してもいいよ。」みたいなことを英文でツラツラと書いたメールが送られてきた。
そして9月2日(火曜日)の午前9時30分にはヤマト運輸(クロネコヤマトさん)が小さな箱に入ったiPhone5を届けてくれた。
新品交換かな?と思ったがどうやら今回は真摯に分解してスリープボタンとバッテリーを交換したらしい。(ここを交換したという明細を書いた書類は無い)
完全に初期状態になっているので、バックアップを取ったiMacにケーブル接続して完全バックアップからの復元をする。
時間は45分ほど掛かってほぼ完全にもとの状態に戻すことが出来た。
“ほぼ”というのはアイコンの並びがすこしだけおかしくなっていたからである。
これでまた当分の間はiPhone5とお付き合い・・・でも新型が出たら買う!