今朝の9時過ぎにAmazonで買った「コミネ KOMINE 04-456 バックプロテクター2 ショルダータイプ 樹脂パッド ブラック 2XL SK-456」とGT商会から購入した「デイトナ製電気式タコメーター9000rpm(黒色)・ミニメーターステー右オフセット・パルスハーネス」が同時に届いた。
ワンコの散歩に行ってからパッケージを開封。バックプロテクターを身体に取り付けてみるとやっぱり三葉虫や。
一息入れてから電気式タコメーターの取付を始める。
パッケージからタコメーターと付属のパーツを確認する。
すべてをテーブルに並べて数量を確認したあと、ケーブル類とメーターステーとパルスケーブルを持ってガレージへ。
最初にパルスハーネス/イグニッションコイル用をイグニッションコイルに割り込ませる。
250TRの場合は緑色のケーブルに接続する。
延長ハーネスをライトハウスに引き込んでおく。
ミニメーターステーを昨日取り付けたステーに共締めして微妙に位置の調整。このステーは仮で、WM製のアルミマウントが届いたら交換する予定。
テスターを使って電源ONで通電する+を探す。
ワタシはホーンの+側にハンダ付けした。
ー側はヘッドライトに割り込みさせてある「F1ライトスイッチEVO」のアース側に割り込ませた。
絶縁テープでイグニッションケーブルに接続したパルスハーネスを固定してライトハウス内にすべて収めてライトを元に戻す。
電源ONでタコメーターの針が9000rpmまで振り切って元に戻るテスト動作を確認してセルを回すとエンジンが掛かって2000rpm弱でアイドリングを始めた。
照明はLEDで白い光でメーター内を照らしている。
エンジンが冷えていたのでアイドリングは高めだが、安定したら1300rpmになると思う。(たぶん)
※2012年Fiモデルのアイドリングは1450rpm〜1550rpm。