おかしなタイトルではない。
昨日買ったiMacが素うどんでメモリ増設とTime Machineバックアップ用のHDDがかき揚げ。
今まで使っていた2007Midから昨日買った2010Mid (MC508) にTime Machineのデータを転送し終わったので追加のメモリと新しいTime Machineバックアップ用の外付けHDD 3TBの購入を画策。
昨日の雨で空気はきれい。湿気も低くて30%の爽やかな天気なのでCT110に乗って買い物に。
最初は昨日iMacを買った杏町にあるパソコン工房でバルクの204Pin PC3-10600 DDR3/1333MHz S.O.DIMM 2GBを2枚。
メモリスロットは4基あるうち2GBが2枚刺さっていて4GBになっているところに2GBを2枚足して8GBに。価格は3,791円に消費税を加えて4,094円。
メモリのMaxは4GBを4枚にして16GB。
金額は20,000円ほど。あくまでも参考に。
外付けのHDD購入は柏木町にあるケーズデンキで売っているLACIE(ELECOM)製minimusPC 3TB。
11,380円に税を加えて12,291円。
長い間の税込み表示に慣らされたせいか、急に税別表示を見てもピンと来ないのは困ったもんだ。
ケーズデンキの支払いは楽天EdyでもOK。