奈良から国道169号線を南下して桜井・大和八木方面に向かうとき、柳本の崇神天皇陵の西側に位置するこの神社に惹かれ続けている。
名前は伊射奈岐(イザナギ)神社。
かなり由緒のある神社らしい。
詳しくは知らないのでWebで“伊射奈岐神社”検索すると続々出てくるから知りたい方はそちらを参照されたし。
いつも前を通りたびに“周りとは違う空気の密度”を感じるので「これは行かなきゃ!」状態だったのが、ようやくやっと「行けた!」
写真を掲載しておく。
そしてこのあと知り合いから連絡をもらったので大安寺へ。
古事記に出てくる神様ですね。
イザナギはアマテラスやスサノウの時代の話なんでしょうね。
ここに来ると空気が違いました。
真夏に来たらきっと涼しいかもしれません。