二の午の3月12日(水)に慈眼寺さんに行った時に頂いた「あめ湯」
これがなんともまた美味しくて美味しくて。
昔の話なんですけど東大寺南大門の東側にプールがあった。
市民プールだか県営プールだったかもう忘れてしまったが、金額が安かったので小学生の頃は友達に誘われて夏休みに泳ぎに行った。
泳いだ後、プール横で売っていた生姜風味の効いたアメ湯がとても美味しかったのが忘れられない。
その記憶を慈眼寺さんで頂いたアメ湯で呼び覚まされた。
今朝起きてからネットで「アメ湯・飴湯・あめ湯」検索。
ふと気づいたのが家のすぐ近くの増尾商店本店。
創業は安政元年ですぞ。
いつもワンコ達の散歩で前を通るとお母様が声を掛けて下さっていたので、増尾商店さんに行ったら米飴があるのに気づきまして財布片手に傘さして行って来ました増尾商店。
そして買ってきました御門米飴タッパ仕様。
米飴とお砂糖と生姜汁を混ぜて暖かくしたのが・・・・・あめ湯。
飲みたい!