1996年製のヘアドライヤーの埃を取るためにコンプレッサーに繋いだエアダスターを使って埃を飛ばしていたら埃は無くなって綺麗になったがHOTにしても暖かくならなくなった。
エアを吹いたらこんなに簡単に壊れるのか?
それとも18年という年月で今日壊れる予定になっていたのか?
壊れた理由は判らんが「ドライヤーがないとワンコの脚が乾かせない。」
と家内に言ったら「犬の足を乾かす以外のことが思い浮かばないの?」と突っ込まれた。
家内からすれば当然であると妙に納得する。
ヤマダ電機に新しいヘアドライヤーを買いにゆく途中のクルマの中で「ケーズデンキだとEdyが使えるらしいな。」と独言のように呟いたところ「んん??Edyにお金が入ってんの?」とこんな時だけしっかり私の会話を聞いてやがる。
普段は私が話ししていても家内は大抵知らん顔で
◯馬の耳に念仏。
◯暖簾に肘押し。
◯蛙のつらに小便。
◯猫に小判。(ちょっと違う気がするが)
せやのにEdyが使えるな・・・と呟いただけで反応しやがった。
ある意味すごい。
でもそこは知らん顔して「ヤマダ電機のポイントを使わなアカンやろ!」と言ってヤマダ電機でドライヤーを買った。
2000円ぐらいからあるんだな、ドライヤー。
でも買ったのは13,000円ほどもする奴を買いよった。
高価なやつほど長持ちすると思っているらしい。
あるいは私のへそくりを減らすつもりかもしれない。