お正月元旦の1日、Facebookで成毛眞さんがタイムラインに投稿されていた“ROKRの木製キット”を見て作りたくなったのでAmazonで探して注文したら2日の午後に届いたので早速作ってみた。
開封してパーツを確かめると1.8mm厚の合板をきれいにレーザーカットして抜かれたパーツがAからKまで入っていた。
英文の説明書に従って基壇から裳階と下層階から作り上げていく。
薄いパーツを精密にレーザーでカットされて入るが、注意して外して行かないと簡単に角が割れたり剥がれたりするから注意が必要である。
実際に何箇所かはホワイトボンドで補修して作業を進めた。
アクションカメラをタイムラプスにして1秒起きに撮影したものをYouTubeに掲載してある。
最後に法輪を取付けたら完成。
出来は満足できる仕上がりで、撮影してもリアルな法隆寺の五重の塔が完成した。
※説明書にはどこにも法隆寺五重の塔とは書いていないが、一層目に裳階があるのと手摺の形などが法隆寺の五重の塔の特徴をよく表している。法隆寺五重塔と表記出来ないのはなにか問題があるのだろうとは思うが、出来の良さはパーフェクトに近い。