2日前に届いたS&T製 Remington M870にはサイトがない。
ショットガンだから不要といえばそうだが、6mmBB弾を飛ばすエアーソフトガンではサイトが有ったほうがいい。
特にこのS&T M870は素直な弾道でまっすぐに飛んでくれるからなおさらである。
フレームに20mmのマウントさえあればどんなサイトでも乗せることができる。
で、Webを徘徊して探した。
お勧めは“G&P M870 Receiver Rail Short Black GP-COP040B”
このM870、元はマルゼンの870のコピーらしくてほとんどのパーツが共用できるとか。
早速、19日の17時過ぎにAmazonで注文したものが20日の午後13時にゆうパックで届いた。
材質はアルミのキャスティングだと思われる。取り付けには本体のフレームに取り付ける時に擦り傷を付けてしまう可能性(まず傷付く)があるので、取り付ける部分の裏側に薄いポリエステルテープを貼り付けておいた。
取り付けには最初にトリガーガード前方上にあるピンを叩いて抜き取り、マウントに付いているネジの付いたピンと交換しておく。
次にトリガーガード後ろのネジを2.0のヘキサゴンレンチで取り外してからマウントを上から差し込むように取り付けて、付属してきた長いヘキサゴンボルトで締め付ける。
最後にマウント前方を少し短い方の2.0ヘキサゴンボルトで固定する。
マウント上部の前方に防音用のスポンジを裏側から貼り付けて、直接本体と接触するのを防いでおいた。
マウントを取り付けたら、次は20mmレール上にtasco PROPOINTを取り付ける。
このドットサイトは20年以上前に発売された頃に買ったもの。記憶では3万円ほど支払った気がする。
※当時の元箱を発見したら側面に価格が28,500円と書いてあった。
取り付けてから7mの距離でゼロイン調整してみた。
最初は左上7点に弾が集まったので、上下を少し下に、右に弾が寄るように左右の調整をする。
集弾は7mで3cm以内に集まるようだ。
使わないまま20年以上惰眠を貪っていたドットサイトがようやく陽の目を見た時である。