買ったのは2000年頃、NIKON D1に取り付けて使うつもりで購入した。
他に持っていたレンズはマニュアルフォーカスのNIKON-F時代からのものばかりだったので、オートフォーカスに対応したレンズはコレ1本だけ。
このレンズで何を撮影したのかははっきり覚えていない。
近距離が得意でないのと、少しソフトフォーカス気味になるので、屋外の景色を撮るときは良い雰囲気なんだけど、物撮りに使うにはもうちょっとシャープさが欲しかったので、買ってはみたが実際の仕事では古いマニュアルフォーカスのマクロレンズばかり使っていた。
そんな理由で、あまり使っていなかったこの“AF NIKKOR 24-50mm 1:3.3-4.5”が17年ぶりに使ってもらえることになった。
私ではなく親戚のNIKON用として。
きれいな写真、いっぱい撮ってもらえると良いな。